今日は、友達とランチへ行ってきました。
 
ここ最近、すっかり秋の気配の仙台。
もう夏は終わってしまったの?!と、一瞬錯覚してしまうような、
涼しい毎日が続いています。
 
夜は窓を開けて寝ていますが、夜中に何となく寒くて目が覚めるくらい。
タオルケットと毛布を掛けて寝ています。
 
でも、やっぱり夏は夏!
ランチどうする?となったときに、食べたいなぁと思ったものは、アジア飯。
よく考えてみたら、一時期かなりの頻度で食べていたアジア飯を、
久しく食べていなかったのです。
 
最初は麺の気分でしたが、身体が欲していたものはごはん。
最近、自分の本能に従って食べるものを決めているので、麺の気持ちを抑えて、
今日はごはんを食べました。
 
タイ風目玉焼きのせごはん。
うむ、私が目玉焼きなんてとても珍しい。
お肉を抜いて、私でも食べられるようにしてもらいました。
 
唐辛子が効いていて、とてもおいしい♪
気づけば汗をかきながら、一生懸命食べている自分がいました^^;
 
目玉焼きには、ナンプラーをかけて戴きました。
やっぱり、アジア飯は元気が出るね!
 
ランチからお茶に流れて、今日もたっぷり話しました。
時折、気持ちがぐちゃぐちゃになってしまうことがあるのですが、
誰かと会話することで、スルスルとほどけて行くことがあります。
 
まさに、今日はそんな感じ。
置かれている立場がちょっと似ているので、分かり合える部分もあります。
 
震災以来、どこかいつも不安定な私。
心の隙間を埋めきれず、意味なくプチパニックを起こしたりしています。
 
先のことを考えすぎても、仕方がない。
でも、不安要素はたっぷり。
そして、今も続く余震。
 
加えて、今は引越しのゴタゴタがまだ片付いていません。
 
昨日、当分の間ギターを休ませて欲しいと、先生に伝えました。
週末の個人レッスンは、土曜日の午前中のみ。
たった1時間ちょっとと言えど、それすら時間を作るのが難しい状況です。
 
サークルも休みたいと言ったのですが、さすがにそこは許可が下りず。。。
 
他のサークルでも、震災以来一度も練習に参加できずにいる方が、
何名かいらっしゃるようです。
大好きだと思っていた趣味でさえ、続けるのが困難なほど、
気持ちの整理がつけられずにいるのでしょう。
 
趣味に打ち込めることは、自分の心の余裕に比例するのだと、
今つくづく実感しています。
 
今の私に必要なのは、自分と向き合うことのような気がします。
それは、誰かと話すことであったり、読書であったり、ヨガであったり。
そして、少しずついろいろなことが納得できたら、前みたいに音楽を楽しむことが出来るかな。
 
自分の心に正直に。
今、出来ることに少しずつ取り組んで、いつか完全復活出来るように。
 
今日はいい時間でした。
また明日からがんばろ♪
 
 
Ayu