京都で”冷麺”をオーダーすると、かなりの確率で冷やし中華が出てきます。
初めてそれに気づいたのは、去年のこと。
あまりに暑くて、”冷麺”をオーダーしたら、出てきたものは”冷やし中華”・・・。
これ、私の食べたいものと違う!!!と、かなりびっくりしたのです。
で、今年も某ラーメン屋さんで、冷麺をオーダーした人がいたのですが、
”辛子と紅生姜はどうされますか?”と聞かれていて、またしても冷やし中華が登場。
京都人は、それを疑問に思わないらしい。
何で?!!
冷やし中華発祥の地で暮らす私は、どうしても納得が出来ません。
きっと、盛岡の方も”何で?!!”って言うと思います^^;
私の食べたい冷麺は、京都のどこへ行ったら食べられるの?
焼肉屋さんとか、韓国料理屋さんへ行かないと無理?
”これ、冷麺じゃないし・・・”と、ブツブツ文句を言いながら、
暑い暑い古都の街並みを歩き回ったのでした。
Ayu