午前中に物件を2軒見て来ました。
 
1軒目は・・・ダメ、お話にならない^^;
間取りを見たときに、ベランダがなくて不思議な部屋だなぁ・・・と思ったのですが、
行ってみて納得。
 
隣のマンションとの距離が、物凄く近い。
アジアのホテルで、こういうとこありそうだな~・・・って思いました。
物干し竿を向かいの建物に渡して、双方から洗濯物が干せる感じ。
 
当然、向かい側から部屋が丸見えなので、プライバシーはほとんどゼロ。
何も気にしない人以外は、カーテンを開けておけないでしょうね。
そして、コンセントの位置を確認したら、これまた微妙・・・。
何でこんなことになっちゃったの?!っていうところに付いていて、
今の私の生活している状況を考えると、とても使いづらい。
 
と言うわけで、ここは早々に却下。
 
次に見に行ったのは、今のところ私の第一候補。
今住んでいるところから近くて、移動もラクそうだったので、いいなぁと思っていました。
 
行ってみたら、入り口のエントランスが広くて、エレベーターホールも広く作っていました。
単身用ではなく、家族用がメインになっているので、そういう造りなのでしょう。
 
部屋を見せてもらったら、まずキッチンの充実ぶりにびっくり。
収納なんか、今の3倍くらいあります。
そして、2口のガスコンロと、ガスオーブンまで備え付けてある。
 
ホント、私にはもったいないくらいのキッチン!!
 
で、肝心の部屋はと言うと・・・。
雰囲気は、すごく良かったです。
目の前に大きな建物が建っているわけではないので、視界をさえぎられることがない。
ベランダが西向きなのですが、今の部屋と同じなので、それも普通。
 
でも、私の荷物が入らない。。。
 
今の部屋の状況を紙に書いて、置いているものの寸法を全て書き込んで行きました。
1mの短いものですが、メジャーもしっかり持参して、
サイズさえ合えば即決するくらいの勢いでした。
 
しかし、ベッドをどこに置いても中途半端!!
 
あ~、このままこの部屋が誰かに渡ってしまうのは、本当にもったいない。
もったいないけど、今の家具を買い替えてまで入るつもりはない。
 
泣く泣くここも却下です・・・。
 
あまりに私が残念がるので、案内してくれた不動産屋のおじいちゃんは、
何度もあちこちの寸法を測ってくれたのですが、”ダメだねぇ・・・”と言ってました。
で、”また他を探しますから”と言ってくれました。
 
おじいちゃん、ゴメンね。
 
それにしても、うちの住人でまだおじいちゃんが話せていない人がいるそうです。
アポを取っても、平気で約束を守らなかったりするみたいで、
”若い人は困るねぇ・・・”と言っていました。
 
私もそんなに年配ではないのですが、おじいちゃんからすると、
若者扱いではなかったようです^^;
 
ま、いいけど。
 
 
Ayu