昨今の仏像ブームに乗っているわけではありませんが、
最近以前からの仏像熱に拍車が掛かっています。
随分と仏像関係の本を読んでいますが、遂に見つけました。
日本仏像検定!!
こんな検定まで出来ちゃったんだ^^;
第1回は、3月20日に開催されたようです。
会場は東京都大阪のみで、残念ながら東京会場は、
震災の影響で検定が中止になってしまった様子・・・。
でも、第2回の開催が決定したことを知ったので(日程は未定)、
勢いづいて公式テキストブックを買っちゃいました!!
”仏像の見方がすぐわかる本”
内容は、今までの本とそれほど変わりはなさそうですが、
公式テキストだけあって、分かりやすそうな気がする。
でも、意外と写真は多くないので、個人的にはサライの本のほうが好みかな。
時期にもよりますが、東京だったら受けに行けるかなぁと思っています。
仏像検定を受けなくとも、私のライフワークになりつつある、
京都検定にも役立ちそうなので、どちらかを視野に入れつつ、勉強してみようかなぁと。
あれこれ手を広げつつありますが、決して無理せず楽しみたいと思っています。
Ayu
*仏像の見方がすぐわかる本 主婦と生活社
*ISBN978-4-391-13659-3