近い将来にある、実家の移転に備えて、徐々に片付けをしています。
(震災の影響で、延びそうだけど・・・)

今日は暖かかったので、私も気合いと共に、自分が使っていたものを、
思い切って整理しました。
昔読んでいた雑誌。
中学~高校時代に読んでいた、ソフトテニスマガジン。

そう!

今ではすっかりインドア派の私も、学生時代はテニス三昧だったのです。
体質的に太りやすかったので、親から文化部は絶対ダメだと言われて^^;
懐かしくて、片付けをしながら読み返しましたが、今思えば私は、
やはりスポーツ向きの人間ではなかったようです。
気は強かったし、負けず嫌いなので、部活は休まずに相当努力しましたが、
全く結果を残せませんでした。

当時はそんな自分を許せなくて、かなり悩みましたが、
今考えると、単に不向きだっただけ。
むしろ、マネージャーなどのほうが、能力を発揮した気がします。

そういうことに気付いたのも、大人になったからです。

あと、昔書いた作文。
これは、かなり衝撃的でした。

まず、字が汚い。
今も達筆ではありませんが、こんなに読みづらい字を書いていたの?!と、
本当にびっくりしました。
そして、書いている内容が、とっても生意気^^;
私はどちらかというと、言われたことはきちんとする、
しっかり者タイプの学生でした。
でも、当時はそんな自分が嫌で、でも横道に逸れる勇気もないので、
そういうところで自己主張していたのでしょうね。
恥ずかしいくらい、尖った文章を書いてました。
なんか、賢いふりしてね。
若かったな~・・・。

まだまだ今も、人生模索中ですが、わずかずつでも成長しているようです。

あの頃の私が、今の私を知ったら、どう思うかな?
きっと、全く違った自分に驚くでしょうね。

人生っておもしろ~い!



Ayu