夜9時半前に京都を出発し、さっき福井で休憩したところです。
何だか、あっという間の3日間でした。

今回は、妹の希望もあり、これまで行ったことのない場所へ、
たくさん行くことが出来ました。
移動が多くなって、ちょっと大変だったけど、苦労した甲斐のある、
実りの多い時間を過ごせました。

一乗寺の恵文社。
銀閣寺近くの名代おめん。
五辻の昆布。
出町柳ふたばの豆餅。
下鴨神社のみたらしだんご。

連れていきたいなぁと思っていたところに、一緒に行くことが出来て、
本当に良かったです。
(食べ物ばっかだけど・・・)

今回とても印象的だったのは、“どこから来たんですか?”と聞かれて、
宮城と答えた時の、皆さんの反応。
忘れられないのは、錦市場のとあるお店で、店員のおばちゃんが泣いてしまったこと。

“震災以来、東北の人に初めて会った。なんか、感動するわ・・・”と言って、
涙ぐんでいました。
そこのお店は、売り上げの一部を義援金にすると、
看板を出していました。

初めて会った私たちを、心配してくれた優しい人。
東北人は元気ですと、改めて伝えました。

たくさんの優しさと、笑顔に出会った今回の旅。
思い出すと、涙が出そうになる出来事もチラホラ。
あぁ、やっぱり京都は好きだなぁと思う。

次はいつ来られるかな?
今度はいつもどおり、お寺メインで行きたいな。

また京都へ帰れる日まで、私は宮城で頑張ります。



Ayu