震災後、職場に初めて全員が揃いました!
皆疲れた顔をしていますが、それでも元気にやってます。
一番大変なのは、うちの支店長。
ちょうど青森へ出張中で、現地で被災。
交通機関がストップしていしまい、足止めをくらっていました。
あと1週間くらいは来られないだろうな・・・と、予想していましたが、
夕方4時くらいに、突然現れました。
何と、八戸からタクシーで帰ってきたそうです!!
朝の8時に出発して、8時間。
何より、ドライバーさんが本当に凄いと思う^^;
机が動いて、ガタガタになってしまった事務所を見て、
”日本が2.4m動くくらいですからねー・・・”と言ったら、
”おぉ、ハワイに行きやすくなったのか!!”と言った上司。
”地球の回転も、速くなったらしいですよ”と言ったら、
”では、歳を取るのが早くなるのか?!”と・・・。
歳を取る前に、さっさとハワイへ行かなきゃ!と言って、
みんなで笑ってしまいました。
ある営業マンの携帯には、同じマンションの人からの、”○○入手情報”が、
ひっきりなしに届いていました。
みんなで力を合わせて、食料を確保して、分け合っているそうです。
親会社からは、カセットコンロや毛布を始め、水やカップ麺など、
たくさんの救援物資が届きました。
阪神大震災を経験している会社ですので、対応の速さに驚きました。
うちの本社からも、”4トン車で救援物資を送りたいから、欲しいものを教えて”と、
連絡がありました。
”4トン車にめいっぱい、カップ麺を詰めてくれ!!”と言うのは、
ジャンクフード大好きな上司。
私は、みんなの反対もありましたけれど、チョコレートをリクエスト^^;
帰り道、妹から連絡が来て、スーパーに並んで食料を買ったから、
届けに行くね!とのこと。
妹と電話をしながら歩いていたら、ばったり先輩に遭遇。
無事を喜びあいました♪
妹とは震災以来、ようやくゆっくり会って話すことが出来ました。
連日の炊き出しで、彼女も疲れているようでしたが、
初めての貴重な経験を、楽しみながら過ごせたとの事。
楽しい・・・という表現は、不謹慎かも知れませんが、
みんなで力を合わせて危機を乗り切る、という経験が、
自分の人生に大きなモノを残してくれたようです。
”東北の人は、タフだよね。とっても我慢強い”
炊き出しをした妹が、そんなことを言っていました。
そうなんです。
生まれながらの農民気質か、東北の人たちは元気で頑張っています。
大丈夫、笑顔もあります。
暗いニュースばかりが報道されていますが、そういうことばかりじゃない。
”ピンチをチャンスに!!”
みんなで頑張ろうね~♪♪♪
Ayu
皆疲れた顔をしていますが、それでも元気にやってます。
一番大変なのは、うちの支店長。
ちょうど青森へ出張中で、現地で被災。
交通機関がストップしていしまい、足止めをくらっていました。
あと1週間くらいは来られないだろうな・・・と、予想していましたが、
夕方4時くらいに、突然現れました。
何と、八戸からタクシーで帰ってきたそうです!!
朝の8時に出発して、8時間。
何より、ドライバーさんが本当に凄いと思う^^;
机が動いて、ガタガタになってしまった事務所を見て、
”日本が2.4m動くくらいですからねー・・・”と言ったら、
”おぉ、ハワイに行きやすくなったのか!!”と言った上司。
”地球の回転も、速くなったらしいですよ”と言ったら、
”では、歳を取るのが早くなるのか?!”と・・・。
歳を取る前に、さっさとハワイへ行かなきゃ!と言って、
みんなで笑ってしまいました。
ある営業マンの携帯には、同じマンションの人からの、”○○入手情報”が、
ひっきりなしに届いていました。
みんなで力を合わせて、食料を確保して、分け合っているそうです。
親会社からは、カセットコンロや毛布を始め、水やカップ麺など、
たくさんの救援物資が届きました。
阪神大震災を経験している会社ですので、対応の速さに驚きました。
うちの本社からも、”4トン車で救援物資を送りたいから、欲しいものを教えて”と、
連絡がありました。
”4トン車にめいっぱい、カップ麺を詰めてくれ!!”と言うのは、
ジャンクフード大好きな上司。
私は、みんなの反対もありましたけれど、チョコレートをリクエスト^^;
帰り道、妹から連絡が来て、スーパーに並んで食料を買ったから、
届けに行くね!とのこと。
妹と電話をしながら歩いていたら、ばったり先輩に遭遇。
無事を喜びあいました♪
妹とは震災以来、ようやくゆっくり会って話すことが出来ました。
連日の炊き出しで、彼女も疲れているようでしたが、
初めての貴重な経験を、楽しみながら過ごせたとの事。
楽しい・・・という表現は、不謹慎かも知れませんが、
みんなで力を合わせて危機を乗り切る、という経験が、
自分の人生に大きなモノを残してくれたようです。
”東北の人は、タフだよね。とっても我慢強い”
炊き出しをした妹が、そんなことを言っていました。
そうなんです。
生まれながらの農民気質か、東北の人たちは元気で頑張っています。
大丈夫、笑顔もあります。
暗いニュースばかりが報道されていますが、そういうことばかりじゃない。
”ピンチをチャンスに!!”
みんなで頑張ろうね~♪♪♪
Ayu