あれこれ本を読んでいた割に、なかなか記録する暇がありませんでした。
先日、仕事であまりにも疲れた日、この本を買っちゃいました。
”ラテンに学ぶ幸せな生き方”です^^;
単にタイトルだけで選んだ本。
こんな買い方は久しぶりです。
自分がスペイン語をやっていることと、以前からラテンの国の人たちの、
自殺率が低いことに、興味を持っていたこともあり、この本を手に取りました。
スペイン語を始めてから今まで、何人かのラティーノたちと巡り会いました。
いろいろな国の人がいたけれど、みんなタフでとても元気なことが共通点でした。
そして、お酒を飲むと手が付けられなくなるところもね^^;
勤勉で真面目な日本人も、私は好きです。
でも、元気で明るくて、音楽を愛するラティーノも、好きです。
この本は、日本人がほんの少しラテン要素を取り入れたら、
今よりも幸せに生きられるんじゃないか・・・と、思わせてくれるような本です。
決して”ラテン崇拝”ではない。
幸せに生きるヒントを得られる本だと思いました。
感情表現が激しいため、時に”ラテン系”と言われる私ですが、
まだまだそこまでポジティブではありません・・・。
少しずつ、”ラテン化計画”を進めていこうかと思っています。
Ayu
*ラテンに学ぶ幸せな生き方 講談社+α新書
八木啓代・著
ISBN978-4-06-272665-8
先日、仕事であまりにも疲れた日、この本を買っちゃいました。
”ラテンに学ぶ幸せな生き方”です^^;
単にタイトルだけで選んだ本。
こんな買い方は久しぶりです。
自分がスペイン語をやっていることと、以前からラテンの国の人たちの、
自殺率が低いことに、興味を持っていたこともあり、この本を手に取りました。
スペイン語を始めてから今まで、何人かのラティーノたちと巡り会いました。
いろいろな国の人がいたけれど、みんなタフでとても元気なことが共通点でした。
そして、お酒を飲むと手が付けられなくなるところもね^^;
勤勉で真面目な日本人も、私は好きです。
でも、元気で明るくて、音楽を愛するラティーノも、好きです。
この本は、日本人がほんの少しラテン要素を取り入れたら、
今よりも幸せに生きられるんじゃないか・・・と、思わせてくれるような本です。
決して”ラテン崇拝”ではない。
幸せに生きるヒントを得られる本だと思いました。
感情表現が激しいため、時に”ラテン系”と言われる私ですが、
まだまだそこまでポジティブではありません・・・。
少しずつ、”ラテン化計画”を進めていこうかと思っています。
Ayu
*ラテンに学ぶ幸せな生き方 講談社+α新書
八木啓代・著
ISBN978-4-06-272665-8