何だか、あっという間に終わってしまいました。
今日は、こちらへ戻ってくるバスの中で、偶然にも小学校からの同級生と、
中学・高校の時のテニス部の先輩に会いました。
私は全く気づかなかったのですが、向こうから気づいて声を掛けられました。
10年以上ぶりの再会で、非常にびっくりしました。
2人とも、そんなに親しい人ではなかったのですが、
あまりに久しぶりだったもので、懐かしくなって声を掛けてしまったのでしょう。
変わってしまったような、換わらないような。
地元を離れ、それぞれが新しい生活を送っているようでした、
お互いに、この10年間はいろいろなことがあったと思います。
でも、元気で再会できたことが、何だか嬉しかったのです。
何となく、彼女たちの姿を見て、焦ってしまった自分がいたのですが、
隣の芝生は青いもの。
焦る必要などなく、私は自分の毎日を、せっせと生きていけばいいのだと、
思い直すことにしました。
もういい加減、”人がどう思うか?”ではなく、”自分がどうしたら心地いいか?”
という事を、考えていきたいなぁと思っています。
趣味も仕事も遊びも、自分が無理せず出来る範囲のことをやりたい。
地元に帰ったら、何だか厄年を意識してしまい、軽くびびっています^^;
だからこそ、余計にも無理しないで毎日を暮らしていきたいな。
Ayu
今日は、こちらへ戻ってくるバスの中で、偶然にも小学校からの同級生と、
中学・高校の時のテニス部の先輩に会いました。
私は全く気づかなかったのですが、向こうから気づいて声を掛けられました。
10年以上ぶりの再会で、非常にびっくりしました。
2人とも、そんなに親しい人ではなかったのですが、
あまりに久しぶりだったもので、懐かしくなって声を掛けてしまったのでしょう。
変わってしまったような、換わらないような。
地元を離れ、それぞれが新しい生活を送っているようでした、
お互いに、この10年間はいろいろなことがあったと思います。
でも、元気で再会できたことが、何だか嬉しかったのです。
何となく、彼女たちの姿を見て、焦ってしまった自分がいたのですが、
隣の芝生は青いもの。
焦る必要などなく、私は自分の毎日を、せっせと生きていけばいいのだと、
思い直すことにしました。
もういい加減、”人がどう思うか?”ではなく、”自分がどうしたら心地いいか?”
という事を、考えていきたいなぁと思っています。
趣味も仕事も遊びも、自分が無理せず出来る範囲のことをやりたい。
地元に帰ったら、何だか厄年を意識してしまい、軽くびびっています^^;
だからこそ、余計にも無理しないで毎日を暮らしていきたいな。
Ayu