買ってしまいました。

今から6年ほど前、京都一人旅へ出かけたとき、一澤帆布のカバンを買いました。
普段から荷物の多い私は、容赦なく荷物を詰め込んで、
ガシガシ使っていたのですが、今も元気にしています。

一澤家のゴタゴタで、兄弟が喧嘩別れしてしまった時には、
何だかとっても悲しくて、”もう買わないだろうな・・・”と思っていたのですが、
時間の経過と共に私の気持ちも落ち着き、やはりいいものは持ちたいなと
思うようになったため、今回違う形のものを購入することにしました

京都から帰ってきてから、しばらく天気の良くない日が続いていたので、
濡らしてしまうのがもったいなくて、いつデビューさせようかと、
様子を伺っていましたが、今日は快晴の気持ちのいい日。

しかも、大安。
で、今日から使ってみることにしたのです。

まだ下ろしたてだけあって、布がバリバリ硬いです。
これが、使い続けるうちに馴染んでくるのが本当に楽しみ。

でも・・・。

個人的には、”一澤帆布”のロゴが好きです。
高校生くらいから憧れていて、初めて手にしたときは、本当に嬉しかったのです。

旧一澤帆布の職人さんは、ほとんどの方が信三郎帆布でお仕事をされていると聞きました。
製品は、確かに変わらないのかもしれません。
でも、私の気持ちの淋しさは、何となく消えません・・・。

もうあのロゴを見ることはないのかなぁ。。。



Ayu