などと、難しそうなタイトルを付けてみましたが^^;
最近、同年代の人の色々な生き方を目にすることがあり、
人生って面白いなぁと、つくづく感じております。
”安定”なのか、”変化”なのか。
どちらを選ぶかは、その人次第なのでしょうが、
どちらが幸せかは、経験してみないと分からない。
私は常々、変化を求める人間だと思っていたのですが、
案外と、安定志向なのかな?と思ってみたりして。
この頃は、前みたいに”自分はこんなはずじゃない!!”と、
勝手に自分自身を焦らせるような考え方は、ほとんどなくなりました。
今のままでも、何となく幸せで、だからこそ、何となく満足しています。
仕事に対しても、深く考えなくなったのか、
別にいいか・・・と思うのが、当たり前になっています。
もちろん嫌なこともたくさんあるし、毎日会社へ行かなくなったら、
どんなにラクだろうかと思うこともあるのですが、
それが”辞めたい”に直結しなくなりました。
あぁ、不思議な心境の変化。
実は、本当に”どうでもいい”人間なのかも知れない。
こだわりを持っているようなフリをしていたけれど、実は何でもいいのかも知れない。
こうやって、どんどん無頓着になっていくのは、
悪いことじゃないと思うんですよねー・・・。
うん、きっとそうだ。
Ayu
最近、同年代の人の色々な生き方を目にすることがあり、
人生って面白いなぁと、つくづく感じております。
”安定”なのか、”変化”なのか。
どちらを選ぶかは、その人次第なのでしょうが、
どちらが幸せかは、経験してみないと分からない。
私は常々、変化を求める人間だと思っていたのですが、
案外と、安定志向なのかな?と思ってみたりして。
この頃は、前みたいに”自分はこんなはずじゃない!!”と、
勝手に自分自身を焦らせるような考え方は、ほとんどなくなりました。
今のままでも、何となく幸せで、だからこそ、何となく満足しています。
仕事に対しても、深く考えなくなったのか、
別にいいか・・・と思うのが、当たり前になっています。
もちろん嫌なこともたくさんあるし、毎日会社へ行かなくなったら、
どんなにラクだろうかと思うこともあるのですが、
それが”辞めたい”に直結しなくなりました。
あぁ、不思議な心境の変化。
実は、本当に”どうでもいい”人間なのかも知れない。
こだわりを持っているようなフリをしていたけれど、実は何でもいいのかも知れない。
こうやって、どんどん無頓着になっていくのは、
悪いことじゃないと思うんですよねー・・・。
うん、きっとそうだ。
Ayu