楽しみにしていたけれど、時間の過ぎるのはあっという間です。
今朝方1時半頃、寝ていたら突然激しい非常放送で目が覚めました。
熟睡していたので、かなりパニックに・・・。
とりあえず、パジャマのTシャツにジーンズ、足元はスリッパで、
非常階段を慌てて非難しました。
ロビーに行くと、10人程度が非難しただけ。
全巻満室のはずなのに、たったそれだけの人数が集まっただけでした。
結局は誤報のようですが、ホテル側からの説明も、館内アナウンスもなし。
チェックアウトをしたときに、謝罪もなし。
エレベーターホールに、写真のような貼り紙がしてあっただけでした。
これってどーなのよ?!
今回は何でもなかったからいいものの、館内アナウンスがないのは、怖いです。
ホテルの対応の悪さが、他の方からもクレームになっていました。
ア○ホテル京都駅前、少し改善したほうがいいのでは・・・?
さておき、今日は長い間思いを馳せていた、広隆寺へ行ってきました。
念願の弥勒菩薩さまに会いに。
京都駅前のバス停へ行ったとき、清水寺方面へ行くバスは、
人員整理の係員さんが出るほどの大混雑!
だから、どこへ行っても混雑するのを覚悟していました。
ところが、太秦方面へ行くバスは、不思議なほどにガラガラ。
広隆寺に着いても、思ったほどの混雑は全くなくて、
まさに仏像観賞にうってつけでした。
早る気持ちを押さえながら、一体ずつ見ていきます。
そして遂に、真ん中で座っていらっしゃる弥勒菩薩さまと対面!
“思ったよりも大きい”と言うのが、最初の印象でした。
物凄いオーラを放った菩薩さまの姿を見ていたら、
その場から動けなくなりました。
そして、心の奥からじんわり感動が広がるのが分かりました。
本当に素晴らしかった。
何度も何度も見返して、名残惜しかったけれど、その場を後にしました。
外に出ると、何とも言えない脱力感。
全力で走った後のような、疲労感が残っていました。
集中したんだな、私・・・。
それから、割と近くにあるので、妙心寺にも立ち寄りました。
ここは、天井に描かれた“八方にらみの龍”が有名なお寺です。
基本的に、係の方の説明を聞くのは苦手なほうですが、
ここはとても良かったです。
天井を見ながらぐるりと一周すると、龍の表情が変わっていきます。
それが何とも不思議で面白くて、夢中になって見ました。
やっぱり、個人旅行はいい。
ツアーだと、限られた時間でたくさんの場所を回るので、
効率はいいかも知れませんが、立ち止まる余裕がありません。
私は、のんびりマイペースに旅したいタイプで、好きなものはいつまでも眺めていたい。
だから、お寺に行くにしても、せめて1日2ヶ所くらいまでが限度です。
何度も通って、やっと自分の旅のスタイルに気付きました。
最初の頃は、なるべく多くの場所へ行くことに、重きを置いていましたから。
夕食は、ビアガーデンへ行きました。
実は、初体験です^^;
滞在しているホテルの屋上で、先月末から始まったようです。
感想は・・・寒かった~(>_<)
まだ少し早かったです。
もう少しあったかくなっていれば・・・と思いました。
でも、たくさん食べて大満足♪
旅行中は、どうしても野菜が不足がちになるので、
たっぷり補給できて良かった良かった。
今回、観光らしいことはあんまりしていません。
でも、街歩きをして少し踏み込んで京都を見られたので、
今回の旅は大成功だと思う。
明日帰るのは淋しいけど・・・。
実家に持ち帰る、たくさんのお土産と、自慢話が出来ました。
Ayu