今日は、近所にある小学校の”桜を愛でる会”に行って来ました。
 
桜を愛でるどころか、今日はあいにくの雪。
昨日から、天気予報を見て覚悟はしてました。
でも、やっぱり4月中旬に雪って・・・。軽く凹みます^^;
水分の多い雪なので、シャーベット状になってました。
 
そういうわけで、本当は外で行うはずだった桜を愛でる会は、
体育館に変更となっていました。
 
近くに住んでいながら、小学校でそういう行事をしているのは、分かりませんでした。
ところで、なぜ今日わざわざ行ってみたかと言うと、妹の職場の美人な教頭先生が、
仲の良い先生方とバンドを組んでいて、演奏をするとのことなのです。
妹が教頭先生からお誘いを受けて、それに便乗して私も同行することになりました。
 
予定時間より少し早めに会場へ行くと、近所にある高校の生徒さんたちが、
吹奏楽演奏をやっていました。
最近は、演奏を聴くといえば弦楽器ばかり。
自分がギターをやっているので、どうしてもそういう音楽が多くなってしまいます。
でも、久しぶりに別な楽器の演奏を聴いてみたら、いいものですね~♪
 
学生時代、本当は吹奏楽部に入りたかった私。
改めて、カッコいいなぁと思いました。
 
さて、その後登場した先生方のバンド。
宮城の音楽イベント”定禅寺ストリートジャズフェスタ”にも参加するくらいのバンドなので、
物凄く完成度が高かったです。びっくり!!
 
そして、何より教頭先生が本当に美人で驚きました。
 
”仕事が出来る人は、遊び上手”と聞いたことがあります。
今回の先生方の演奏を聴いたら、まさにそうだなぁと思いました。
仕事も遊びも、一生懸命。
特に、教育する立場にある人たちは、遊び方も知らないといけないんじゃないかな・・・と言うのが、
私の勝手な理論です。
自分の学生時代を振り返ってみて、多趣味な先生の授業は面白かったですもん!!
 
すっかり心が満たされたので、のんびりお茶しに行くことにしました。
どうしても、妹を連れて行きたいお店がありまして・・・。
そのお店の話をしたら、妹が興味を持ったので、一緒に行ってみました。
 
びっくりするほどゆっくり出来る場所。
気兼ねなく長居できるのは、とってもありがたい。
 
最近、妹と語ることが多いのです。
お互いに大人になり、それなりに社会に揉まれて、経験を積んだ証拠かな^^;
 
私も妹も、スピリチュアルな話に興味があるので、どうしてもそういう方向へ進んでしまいます。
たまたま、妹と会う直前まで読んでいた本の中に、とても興味深いことが書いてありました。
 
人間って、”自分はこんな風に生きたい!”ってヴィジョンを持って、
この世に生まれてくるそうです。
理想どおり生きられるように、自分の両親を選び、環境を選び・・・。
 
もちろん、魂の記憶は消えてしまうから、自分が描いたヴィジョンを覚えていることは出来ません。
でも、こういう話を聞くと、何だか自分の周りにいる人が、とても愛しく思えます。
だって、巡り会いたいと思って、出会えた人たちだから。
 
そんな話から、私がベトナムやカンボジアに何か・・・と思っている話になりました。
”いろいろ考えたり、調べたりしたんだけど、やっぱり必要なのは教育なのかも知れないね”と、
何気なく言ったところ、”そういえば、前に学校の先生になりたいって言ってたよね”と言われました。
 
忘れてた・・・。
 
私が幼稚園の頃、大きくなったらなりたいものは?と聞かれて、最初に答えたのが”学校の先生”でした。
学校に行った事もなくて、更に身内に教員がいたわけでもない私が、
どうしてそんな夢を持っていたのか、大きな謎でありますが、確かにそう思っていました。
 
今、全く違う方向へ進んでしまいましたが、何だか原点に戻ったような気分です。
 
勉強したくても出来ない子供たちがいる現実を見てきたので、
いくらでも学べる環境にいる自分は、とても幸せなのだと気づきました。
とりあえず今は、自分の視野を広げるために、私自身が勉強をする時なのかも知れません。
 
あ~・・・。
珍しく人生について考えた日。
果たして私は、これからどんな方向へ進んでいくのやら・・・。
 
 
Ayu