会社の入社式の様子を中継して、各支店に放送してくれたので、
今日は社内全員で見てました。
入社式の経験がない私は、初めて見るその光景が、とても新鮮でした。
今年、9名の方が入社したようです。
1名ずつ挨拶をさせられていたのですが、つい昨日まで学生さんだったのに、
みんなとても堂々としていて、立派でした。
新しい環境に飛び込んだ日のこと。
自分のことを振り返ってみると、本当に緊張してめいっぱいだったなぁ・・・って、
何だか懐かしくなります。
どうしても辞めないといけない時まで、この会社で頑張る!!と、
覚悟を決めて始めた、一番最初の仕事。
案外と、辞める日は予定よりだいぶ早く来てしまいまして^^;
今では、全く想像もしていなかったところにいたりします。
いいことばかりではなくて、むしろ大変なことの方が多かったのですが、
それでも一番最初の職場は、一番自分の中で印象に残っています。
あそこに育ててもらったのだという意識は、今も凄くある。
働くことの楽しさも、厳しさも、いろんなことを教わりました。
同じ職場で頑張っていくことは出来なかったけれど・・・。
それと引き換えに、たくさんの出会いと経験を得ました。
長く同じ仕事を続けること。
そして、たくさんの仕事を経験すること。
どちらも、同じくらい大変だし、同じくらい凄いことだと思う。
自分に合った仕事と出会えたら、それをずっと続けて行ったらいい。
自分が納得するまで、探し続けるのもいい。
続けることも、辞めることも、勇気の要る決断だと言う事には、変わりがないから。
新入社員のみなさんの姿を見て、自分の中で”働く”と言うことの意味を、
久しぶりに考えた気がしました。
自分が一番大切にしたいこと。
やっぱり、それがぼやけてしまってはダメだなぁと、つくづく思いました。
Ayu