昨日、合宿の場所へ行く途中、道に迷って見つけたこの看板。
見た瞬間、私の心をぎゅっと鷲づかみされました。
だって、”めきしこ屋”ですよ?!
しかも、”この珈琲があるから この街に住みたい”んですよ?!
すげ~・・・。
一瞬、蕎麦屋と間違ってしまうくらい、堂々としたこの看板。
どんなお店か本当に気になります。
で、合宿中機会があるごとに、めきしこ屋のことをしつこく話題にし続けた私。
そしたら何と!!心優しいメンバーが、今日のお昼ごはんで立ち寄ってくれることになりました。
わーい♪♪
勇気あるメンバーは、私を含めて6人。
一体どんな食事が出されるのか・・・。
外からは、開いているのか閉まっているのかすら、確認が出来ません。
しばしお店の外で様子を伺っていたら、中からお店の方が出てきました。
普通の日本人のお母さんでした^^;
中に入ってみると、まず壁一面が薄紫色!!
そして、何となくムーディーな照明。
ラメラメの椅子・・・。
多分、かつては飲み屋だったに違いないと、我々は判断しました。
どの辺りが”めきしこ屋”なのか、くまなく店内をチェックしてみると、
1998年にトリオ・ロス・パンチョスが来日した際のポスターと、
マリアッチが肩から掛けているような、布が1枚飾ってありました。
これ以外のメキシコらしい手がかりは、残念ながらありません・・・。
で、メニューはと言うと。
至って普通の喫茶店です。
コーヒーにはかなり力を入れているようでした。
食事は、特にメキシコを感じさせるようなものは、見つからず^^;
メンバーの一人、O野さんはハンバーグカレーを、
他のメンバーはナポリタンを食べました。
お味は、ほっとする味でした。
久しぶりにナポリタンを食べましたが、何だか懐かしくておいしかったなー(^-^)
しかも、お肉の類は一切入っておらず、たっぷりの野菜だけでした。
案外とボリュームもあって、満腹満腹。
これで、お値段500円は上出来です!!
ビバ!めきしこ屋♪
ちなみに、我慢出来ずにお店の名前の由来を聞いてみると、
”ずっとメキシコに行きたいと思っていたけれど、行けなかったので名前をつけました”
とのことです。
ちょっと恥ずかしそうに、でも丁寧に答えてくれたお母さんが印象的でした。
お母さん、ありがとう!!
仙台へ戻る帰り道、何と近所に”トラットリア マルコポーロ”と言うお店も発見。
ここも気になるー・・・。
なかなか行く機会のあるところではありませんが、もし次回があったならば、
マルコポーロで食事をしてみたいなぁと思ったところです。
久々の大ヒット看板。
今回の合宿で、一番の収穫だったかも知れません・・・。
Ayu