今日は、みちのくギターオーケストラのコンサートへ行って来ました。

約100人のギター愛好家たちが、オーケストラを結成しています。
3年に1度演奏会を開催しており、うちのサークルからも数名参加しています。
今年は、87本のギターが集いました。

これだけのクラシックギターが終結してのコンサートは、
世界的にもなかなか珍しいのではないでしょうか?
コンサートを聴きにいくたびに、”私も100分の1になりたいなぁ”と思うのですが、
自分のサークルと個人レッスンだけで、かなりめいっぱいになってしまって^^;
参加するのをためらっている状況です。

やはり、生のギターの音はいいですね~♪

会場が広いと、音が小さいと感じることもありますが、
これだけの人数が集まれば、そんな心配は不要。
とても迫力があって、聴き応えがありました。

上手く言えないけれど、本当に感動します。

心の奥底が、じわりと溶け出すような、不思議な感覚。
音楽は心で聴くものなのだと、改めて実感しました。

ギターは、私にとって凄く魅力的な楽器です。
数ある楽器の中から、私が選んだもの。
ずっとずっと前から、憧れがあって・・・。
大人になってから始めたときには、とても嬉しかったのです。

ギターを弾くようになってから、私の世界観は少しずつ変化していきました。

出逢う人も、時間の使い方も、聴く音楽のジャンルも、他にもいろいろ。
自分の世界が、大きく広がっていると感じます。
旅先でも、音楽を求めるようになりました。
これまで知らなかった音楽を耳にして、旅はより一層深みを増します。

本当に楽しい。

帰ってきたら、やっぱりがっつり影響を受けており、
とてもギターが弾きたくなりました。
そんな時は、練習練習。

さて、今からもう少し弾いてみます。



Ayu