JTBが、店舗の大幅削減を検討しているとか。

昼休み、携帯でニュースをチェックしていた私は、思わず”えーっ?!!”と
声を上げてしまいました。

遂に、JTBまで・・・。

私が働いていた頃から、元気がなくなりつつあった旅業界。
ネット販売が普及してきて、”数年後には窓口がなくなるかもね?”と、
同僚と話していた頃が懐かしい。

今、それが現実になろうとしています。

確かに、これだけインターネットが普及すると、お客様の方が知識を持っていたりします。
いつでも、誰でも必要な情報を調べられるので、当然のことだと思います。
更に、ネットで予約した方が安いことも多いとなれば、
わざわざ混雑する窓口へ出向く必要はないのでしょうね・・・。

それにしても、少し淋しいです。

先月受けに行った国家試験。
たくさんの学生さんたちが受験しに来ていました。
みんな、旅業界で働くことを志して、勉強してきたのでしょうが、
それを受け入れる場所が、どんどん減ってきています。
今や、仕事は”やりたいこと”ではなくて、”出来ること”を優先に
考えるしかないのでしょうか?

ちなみに、私は旅の申し込みは窓口派です。

ネットで商品を検索することもありますが、出来れば窓口で申し込みをしたい。
パンフはペーパーがいい。(見慣れているし、印をつけたりしたいので)
まるっきりのアナログ人間です^^;

ネット上で口コミが掲載されていることも多いですが、
出来れば旅好きとしては、窓口で生の声を聞きたいと思ってしまいます。
もちろん、窓口にいる人たちは、普段添乗へ出ているわけでもなく、
何ならほとんど旅をしていない人もいることを知っています。
でも、時々物凄く詳しい人に出逢ったりすると、嬉しい気持ちになるのです。

迷走し続ける旅業界。
元気を取り戻す日は来るのかな・・・?

そういえば、明日は国家試験の結果発表です。




Ayu