あぁ、私としたことが・・・。
相手の言葉を聞き取れないなんて・・・。

はっきり言って、私の地元は相当方言が強いです。
地方だから、仕方ないのです^^;
だからこそ、方言の聞き取りは余裕だと思っていたのですが・・・。

私の担当の地区は、秋田と宮城です。
宮城は全く問題なし。
地元近くの会社も何社かあるのですが、聞きなれた言葉なので、むしろホッとするくらい。

こっちにいると、ほとんど方言は使いません。
周りが使わないから、出ないんですよね~。。。
(って思っているのは、本人だけかも知れないけど^^;)

だからこそ、慣れ親しんだ言葉を聞くと、とっても安心するのです。

しかし、秋田県。
学生時代、秋田の友達は何人かいたので、ある程度分かっているつもりでした。
これまでも、特に困ったことはなかったですし・・・。

今の仕事上、お話をするのは割と年配のおじちゃんたちが多いです。
外のお仕事をされている、元気な方々ばかり。
基本的に私は、方言を話す人が好きです(^-^)
とてもあったかいし、何より一番土地柄の違いを感じられるから、楽しい♪

しかし、仕事となったらそうはいきません。
聞き間違いは命取りです。
だからこそ、集中して人の話を聞かないといけないのですが・・・。

なかなか難しいんですよね~(T_T)

”東北弁”とひとくくりにされることもありますが、、決してそんな簡単には語れません!
一般的な東北弁なんて、ないと思うんですよ、私。。。

それにしても、秋田のおじちゃんはいい人でした。
他にも、秋田のお客様は優しい人が多い。
これから雪が降って、外の仕事は大変な時期になると思います。
どうか元気にお仕事をなさってほしいなぁ・・・と、お会いしたこともない方々ですが、
ふとそんなことを思いました。



Ayu