今日は昼から、前の仕事の友達と遊んでました。
月日が経つのは早いもので、なかなか会えずにいたら、もう秋になりました^^;
こうやって1年が過ぎ去って行くのですね・・・早い。
久しぶりすぎて、何から話したらいいのやら・・・って、
最初は収集がつかない感じでしたが、徐々にいつものペースになり、
気づけば今日も5時間くらいぶっ通しで喋ってました。
彼女も、色々と心境の変化があったようで、それに伴い以前とは違った悩みが
出てきたりもして、ちょっと立ち止まる時間が必要だったようです。
でも、いつもきちんと計画を立てて着実に前進している人なので、
私はあんまり心配していないんです(^-^)
とってもしっかり者の彼女だから、絶対大丈夫!って思っています。
私は、一時の感情ですぐに熱くなってしまい、勢いに任せて全てをやっつける・・・って、
冷静さのカケラもないような人間なのですが、彼女にはそんな浮ついたところがない。
偉いなぁといつも思うんです。
お互いに、今は違う方向へ進んでいますが、それでもこうして悩みを相談しあったり、
一緒にお互いのことを喜べる関係は、とても貴重と思います。
たくさん喋って満足~♪と思っていたら、今度は別な友達から声が掛かり、
夕方からはそのコと会ってました。
彼女とは、学生時代からの付き合い。
ここにも何度か登場していますが、時々一緒にアジアへ飛び立つ、
(そして、カンボジアで共に究極の食あたりを経験した)戦友のような人です^^;
彼女も、今ちょっとした悩みの中にいました。
ほんのちょっと、角度を変えれば違って見えることは、彼女も分かっています。
でも、それって案外と実行するのは難しい。
年齢的にも立場的にも、以前とは違った状況になっているのだと、
少しずつ実感しつつあります。
悩みが尽きることはないし、自分を取り巻く状況がどうなるかなんて、
今もこれから先も、全く分からない。
だからこそ、今を大事にして、今自分の周りに存在してくれる人やモノを、
大切にしないといけないのだと、強く強く思うのです。
とは言え、忙しい毎日に飲み込まれ、優しくなれないこともあるわけで^^;
それって当たり前のことだから、自分を責めるべきではない。
それを受け入れて、上手く処理して行くしかない。
そして、自分が間違っていると思ったら、時間を掛けてでもきちんと反省する。
彼女の気持ちは、私にも本当に理解できる。
だからこそ、他人事のようには思えないのです。
オトナになるって、こういうことを言うのかしら・・・?
”ジレンマも悩みも こころのスイッチで 世界はバラ色に変わる”
最近毎日聴いている”中山うり”の、”カーニバルの午後”と言う曲から。
この部分が、心に響くのです。
うりさんの曲は、自分が幸せになれるような曲がたくさんあります。
気持ちがぐんぐん上がって行く。
昼から会っていた友達は、ジャズやボサノヴァが好き。
だから、うりさんのCDをコピーして、半ば強引に渡しました。
帰ってから早速聴いてくれたようで、とても気に入ってくれました♪
音楽の力は絶大です。
これで、彼女が元気を取り戻してくれたら、本当に嬉しい。
勝手に私の周りで、”うりブーム”を巻き起こそうかと思っています。
元気のないアナタ、次はそちらに私のコピーCDが届くかも知れませんよ・・・ふふ。
Ayu
月日が経つのは早いもので、なかなか会えずにいたら、もう秋になりました^^;
こうやって1年が過ぎ去って行くのですね・・・早い。
久しぶりすぎて、何から話したらいいのやら・・・って、
最初は収集がつかない感じでしたが、徐々にいつものペースになり、
気づけば今日も5時間くらいぶっ通しで喋ってました。
彼女も、色々と心境の変化があったようで、それに伴い以前とは違った悩みが
出てきたりもして、ちょっと立ち止まる時間が必要だったようです。
でも、いつもきちんと計画を立てて着実に前進している人なので、
私はあんまり心配していないんです(^-^)
とってもしっかり者の彼女だから、絶対大丈夫!って思っています。
私は、一時の感情ですぐに熱くなってしまい、勢いに任せて全てをやっつける・・・って、
冷静さのカケラもないような人間なのですが、彼女にはそんな浮ついたところがない。
偉いなぁといつも思うんです。
お互いに、今は違う方向へ進んでいますが、それでもこうして悩みを相談しあったり、
一緒にお互いのことを喜べる関係は、とても貴重と思います。
たくさん喋って満足~♪と思っていたら、今度は別な友達から声が掛かり、
夕方からはそのコと会ってました。
彼女とは、学生時代からの付き合い。
ここにも何度か登場していますが、時々一緒にアジアへ飛び立つ、
(そして、カンボジアで共に究極の食あたりを経験した)戦友のような人です^^;
彼女も、今ちょっとした悩みの中にいました。
ほんのちょっと、角度を変えれば違って見えることは、彼女も分かっています。
でも、それって案外と実行するのは難しい。
年齢的にも立場的にも、以前とは違った状況になっているのだと、
少しずつ実感しつつあります。
悩みが尽きることはないし、自分を取り巻く状況がどうなるかなんて、
今もこれから先も、全く分からない。
だからこそ、今を大事にして、今自分の周りに存在してくれる人やモノを、
大切にしないといけないのだと、強く強く思うのです。
とは言え、忙しい毎日に飲み込まれ、優しくなれないこともあるわけで^^;
それって当たり前のことだから、自分を責めるべきではない。
それを受け入れて、上手く処理して行くしかない。
そして、自分が間違っていると思ったら、時間を掛けてでもきちんと反省する。
彼女の気持ちは、私にも本当に理解できる。
だからこそ、他人事のようには思えないのです。
オトナになるって、こういうことを言うのかしら・・・?
”ジレンマも悩みも こころのスイッチで 世界はバラ色に変わる”
最近毎日聴いている”中山うり”の、”カーニバルの午後”と言う曲から。
この部分が、心に響くのです。
うりさんの曲は、自分が幸せになれるような曲がたくさんあります。
気持ちがぐんぐん上がって行く。
昼から会っていた友達は、ジャズやボサノヴァが好き。
だから、うりさんのCDをコピーして、半ば強引に渡しました。
帰ってから早速聴いてくれたようで、とても気に入ってくれました♪
音楽の力は絶大です。
これで、彼女が元気を取り戻してくれたら、本当に嬉しい。
勝手に私の周りで、”うりブーム”を巻き起こそうかと思っています。
元気のないアナタ、次はそちらに私のコピーCDが届くかも知れませんよ・・・ふふ。
Ayu