無事試験が終わりました。
久しぶりに味わった緊張感と、いつも以上の集中力、そして頭を使いすぎたせいか、
帰り道はぐったり・・・。
本当は、今日サークルの練習が夕方まであったので、終わってから参加しようと思っていましたが、
とてもそんな気力はありませんでした^^;
帰り道、一人でプチ打ち上げ。
疲れた頭をクールダウンして、気持ちを落ち着かせるべく、
カフェでまったりしてきました。
いや~、疲れた。
今日は10時半の集合だったのですが、会場に着いてみると平均年齢の低さにびっくり。
そうだよね、学生さんの方が圧倒的に多いもんね。。。
こちらが気まずくなるくらい、若いエネルギーが充満してました。
社会人になってから、再び学生に戻る方がいますが、改めて尊敬☆
だって、あんな勢いのあるコたちの中で、一緒に勉強なんて無理(>_<)
試験の教室に入るときも、”じゃ、お昼休みにね~♪”とか、
とっても楽しそうで。
私も学生の時は、あんな感じだったよな~・・・。
試験と言えど、ある意味イベントでしたから。懐かしい。。。
さて、久しぶりに試験など受けたために、すっかり勘が鈍っており、
時間が足りな~い!!!
始まる前は、”ま、早く終わるだろうから途中退室で帰ろう”って思っていましたが、
途中退室どころか、あと30分は欲しい位でした。
マークシートを塗りつぶすのにも、いちいち時間が掛かりますし、
これはもしや年齢のせい・・・?
若い子達は、何をするのも早いですねぇ~。
あゆばあさんは、びっくりしてしまいました(T_T)
さて、午前の部を終えてお昼を食べながら勉強しようかなぁと思っていたら、
後ろから”**さん?”って声を掛けられました。
びっくりして振り返ってみると、何と前の職場の元同期!!
”ここに来たら、誰かいると思ってたんですよ~”って笑っていました。
確かに、私もそんな気がしていましたが、やっぱりね!
彼女と会うのは3年ぶりくらいかな?せっかくなので、一緒にランチへ行きました。
今も旅業界で頑張っている彼女ですが、やはり苦労は絶えないようです。
”**さんも、戻ってくればいいのに~!!”と言われました^^;
(もちろん、ちょっとは狙ってますよ~・・・)
仕事にしてしまうと、嫌なこともたくさん見えてきますし、
旅自体を否定したくなるときもあります。
でも、離れてみるとやはり魅力的な仕事です。
私も、未練があるからこそ、こうやって今も試験を受けに行ったりしているわけですし。
決して好きな仕事ではないけれど、それでも楽しい・・・かな。
もういいって思う気持ちもあるけれど、やはりまたやってみたいと思うこともあり。
複雑な心の中です(苦笑)。
久しぶりに旅業界の話を聞けて、とても楽しかったです♪
先のことはどうなるか全く分かりませんが、いつどうなってもいいように、
これからも知識を増やすべく、努力したいなぁと思いました(^-^)
午後は海外旅行実務です。
海外旅行実務は、出題範囲が広いので、勉強しても”完璧!”と言うのは、本当に難しい。
周りにいた学生らしき女の子が、”こんなんだったら、去年もっと頑張って、
取っておけばよかった~・・・”と言っていたので、もしかすると今年は
昨年よりも難しかったのかも知れません。
午後ももちろん時間が足りず、終了2分前までマークシートを塗ってました^^;
終わってみての感想は・・・。
とにかく、やり切りました。自分の出来ることは、精一杯やりました。
今は、本当に清々しい気持ちです(^-^)
久しぶりに、こんな達成感を味わいました。
正直、受かったかどうかは分かりません。
でも、完璧にもうダメ!とも思わないし、絶対に受かった!とも思えません。
とにかく頑張った、それだけ。
だからこそ、後悔はしていません。
前回受けたときに比べたら、苦手と感じていたところも、何とかできましたし。
努力した分だけ、少しでも成果が上がっていると分かったら、
それだけで充分な気がします。
そう、やれば出来るの。
今回ダメだったら、また来年。
受け続けてたら、きっといつか合格する日が来ると思うんです。
今日受験した人の中でも、かなり年配の方もたくさんいました。
そういう方を見ていたら、まだまだこれから!と思えます。
合格発表は、来月27日です。
とりあえず、今夜解答速報を出してくれる学校があるみたいなので、
ネットでチェックしてみます。
今日は、自分にお疲れ様♪
Ayu
久しぶりに味わった緊張感と、いつも以上の集中力、そして頭を使いすぎたせいか、
帰り道はぐったり・・・。
本当は、今日サークルの練習が夕方まであったので、終わってから参加しようと思っていましたが、
とてもそんな気力はありませんでした^^;
帰り道、一人でプチ打ち上げ。
疲れた頭をクールダウンして、気持ちを落ち着かせるべく、
カフェでまったりしてきました。
いや~、疲れた。
今日は10時半の集合だったのですが、会場に着いてみると平均年齢の低さにびっくり。
そうだよね、学生さんの方が圧倒的に多いもんね。。。
こちらが気まずくなるくらい、若いエネルギーが充満してました。
社会人になってから、再び学生に戻る方がいますが、改めて尊敬☆
だって、あんな勢いのあるコたちの中で、一緒に勉強なんて無理(>_<)
試験の教室に入るときも、”じゃ、お昼休みにね~♪”とか、
とっても楽しそうで。
私も学生の時は、あんな感じだったよな~・・・。
試験と言えど、ある意味イベントでしたから。懐かしい。。。
さて、久しぶりに試験など受けたために、すっかり勘が鈍っており、
時間が足りな~い!!!
始まる前は、”ま、早く終わるだろうから途中退室で帰ろう”って思っていましたが、
途中退室どころか、あと30分は欲しい位でした。
マークシートを塗りつぶすのにも、いちいち時間が掛かりますし、
これはもしや年齢のせい・・・?
若い子達は、何をするのも早いですねぇ~。
あゆばあさんは、びっくりしてしまいました(T_T)
さて、午前の部を終えてお昼を食べながら勉強しようかなぁと思っていたら、
後ろから”**さん?”って声を掛けられました。
びっくりして振り返ってみると、何と前の職場の元同期!!
”ここに来たら、誰かいると思ってたんですよ~”って笑っていました。
確かに、私もそんな気がしていましたが、やっぱりね!
彼女と会うのは3年ぶりくらいかな?せっかくなので、一緒にランチへ行きました。
今も旅業界で頑張っている彼女ですが、やはり苦労は絶えないようです。
”**さんも、戻ってくればいいのに~!!”と言われました^^;
(もちろん、ちょっとは狙ってますよ~・・・)
仕事にしてしまうと、嫌なこともたくさん見えてきますし、
旅自体を否定したくなるときもあります。
でも、離れてみるとやはり魅力的な仕事です。
私も、未練があるからこそ、こうやって今も試験を受けに行ったりしているわけですし。
決して好きな仕事ではないけれど、それでも楽しい・・・かな。
もういいって思う気持ちもあるけれど、やはりまたやってみたいと思うこともあり。
複雑な心の中です(苦笑)。
久しぶりに旅業界の話を聞けて、とても楽しかったです♪
先のことはどうなるか全く分かりませんが、いつどうなってもいいように、
これからも知識を増やすべく、努力したいなぁと思いました(^-^)
午後は海外旅行実務です。
海外旅行実務は、出題範囲が広いので、勉強しても”完璧!”と言うのは、本当に難しい。
周りにいた学生らしき女の子が、”こんなんだったら、去年もっと頑張って、
取っておけばよかった~・・・”と言っていたので、もしかすると今年は
昨年よりも難しかったのかも知れません。
午後ももちろん時間が足りず、終了2分前までマークシートを塗ってました^^;
終わってみての感想は・・・。
とにかく、やり切りました。自分の出来ることは、精一杯やりました。
今は、本当に清々しい気持ちです(^-^)
久しぶりに、こんな達成感を味わいました。
正直、受かったかどうかは分かりません。
でも、完璧にもうダメ!とも思わないし、絶対に受かった!とも思えません。
とにかく頑張った、それだけ。
だからこそ、後悔はしていません。
前回受けたときに比べたら、苦手と感じていたところも、何とかできましたし。
努力した分だけ、少しでも成果が上がっていると分かったら、
それだけで充分な気がします。
そう、やれば出来るの。
今回ダメだったら、また来年。
受け続けてたら、きっといつか合格する日が来ると思うんです。
今日受験した人の中でも、かなり年配の方もたくさんいました。
そういう方を見ていたら、まだまだこれから!と思えます。
合格発表は、来月27日です。
とりあえず、今夜解答速報を出してくれる学校があるみたいなので、
ネットでチェックしてみます。
今日は、自分にお疲れ様♪
Ayu