今日は他のサークルの定期演奏会へ行って来ました。
場所がちょっと遠いので、どうしようかなぁと思ったのですが、
昨年はちょうど帰省していて行けなかったので、今年こそ!と思って行きました。
今日演奏会を開いたサークルは、とてもレベルの高いグループです。
プロとして活動している方もいて、聴き応えのある演奏でした。
けど、私にはレベルが高すぎて、ちょっと難しかったかな^^;
私は、ギターの先生に叱られるほど、クラシック音楽を聴きません。
当然知識もなく、知っている曲も少なくて・・・。
このグループは、”格調の高い”音楽を得意とするグループなので、
私とは正反対(>_<)
時々はこうやって刺激を受けないとな~、私も。
ベースの音がよく響いていて、いいなぁと思って聴いていたのですが、
気づけばギタロンが2台に増えていました。
(前はウッドベース1台と、ギタロンが1台だったような気が・・・)
さすが、ベースパートが3台もあれば、深みのある演奏になりますよね。
秘かに、ベースに対する憧れがあります。
うちのサークルも1名、ウッドベース担当がいるのですが、
やはりベースが入るのと入らないのとでは、全く違います。
カッコいいんですよ♪
最近、忙しさにかこつけて、ちょっとギターがお留守になっています^^;
せっかくいい演奏を聴いてきたので、今日はちょっと練習するかー・・・。
Ayu
場所がちょっと遠いので、どうしようかなぁと思ったのですが、
昨年はちょうど帰省していて行けなかったので、今年こそ!と思って行きました。
今日演奏会を開いたサークルは、とてもレベルの高いグループです。
プロとして活動している方もいて、聴き応えのある演奏でした。
けど、私にはレベルが高すぎて、ちょっと難しかったかな^^;
私は、ギターの先生に叱られるほど、クラシック音楽を聴きません。
当然知識もなく、知っている曲も少なくて・・・。
このグループは、”格調の高い”音楽を得意とするグループなので、
私とは正反対(>_<)
時々はこうやって刺激を受けないとな~、私も。
ベースの音がよく響いていて、いいなぁと思って聴いていたのですが、
気づけばギタロンが2台に増えていました。
(前はウッドベース1台と、ギタロンが1台だったような気が・・・)
さすが、ベースパートが3台もあれば、深みのある演奏になりますよね。
秘かに、ベースに対する憧れがあります。
うちのサークルも1名、ウッドベース担当がいるのですが、
やはりベースが入るのと入らないのとでは、全く違います。
カッコいいんですよ♪
最近、忙しさにかこつけて、ちょっとギターがお留守になっています^^;
せっかくいい演奏を聴いてきたので、今日はちょっと練習するかー・・・。
Ayu