さっき地元から帰って来ました。
連休最終日で混雑するかな・・・と思って、いつもより早いバスに乗りましたが、
混雑ゼロでした^^;
でも、早く帰ってきたお陰で、こっちでゆっくり出来るからまぁいいか~。
帰ってきて郵便受けを見たら、受験票が到着してました!
いよいよ、ですねぇ・・・。
学生時代から受験しているので、もう会場に足を運ぶのは今回で4回目です。
更に、うちの近所なので、当日もゆっくり移動して、
お昼休みには自宅へ戻ってごはんを食べようかと。
(午前・午後にまたがっての試験なのです)
その点は、他の人よりもラッキーかなぁ?
駅付近にあるその会場は、案外と近くにごはんを食べるところが多くなくて、
(少し移動すればいいのですが、3連休の最終日なので、昼の時間は混雑しているでしょう)
近くにコンビにはありますが、学生ならともかく、一人どこかでコンビニごはんも淋しい。
だから、私は前回も家に帰って昼ごはんでした。
しかし、受験票を手にすると気合が入りますね!!
この連休中は、珍しく連日3時間程度勉強していました。
(少ないかも知れませんが、私の集中力ではこのくらいが限度^^;)
ま~、受かるかどうかは分かりません。
約款はともかく、海外旅行実務はどの辺りが範囲になるか、全く分かりませんから。
昨年は北京オリンピックの関係で、だいぶ中国が出題されたっぽいですが、
今年はどこが出てくるやら?
日食はありましたけど、2年続けて中国がメインで出題されるとは考えづらい。
最近、世界遺産に登録されたりしたところってありましたっけ?
・・・ここでこんなことを質問しているようではダメですね^^;
とりあえず、アジアなら何とか。。。
ヨーロッパなら、多分無理です(>_<)
全般的にやっておけばいいのでしょうが、なかなかねぇ・・・。
Ayu
連休最終日で混雑するかな・・・と思って、いつもより早いバスに乗りましたが、
混雑ゼロでした^^;
でも、早く帰ってきたお陰で、こっちでゆっくり出来るからまぁいいか~。
帰ってきて郵便受けを見たら、受験票が到着してました!
いよいよ、ですねぇ・・・。
学生時代から受験しているので、もう会場に足を運ぶのは今回で4回目です。
更に、うちの近所なので、当日もゆっくり移動して、
お昼休みには自宅へ戻ってごはんを食べようかと。
(午前・午後にまたがっての試験なのです)
その点は、他の人よりもラッキーかなぁ?
駅付近にあるその会場は、案外と近くにごはんを食べるところが多くなくて、
(少し移動すればいいのですが、3連休の最終日なので、昼の時間は混雑しているでしょう)
近くにコンビにはありますが、学生ならともかく、一人どこかでコンビニごはんも淋しい。
だから、私は前回も家に帰って昼ごはんでした。
しかし、受験票を手にすると気合が入りますね!!
この連休中は、珍しく連日3時間程度勉強していました。
(少ないかも知れませんが、私の集中力ではこのくらいが限度^^;)
ま~、受かるかどうかは分かりません。
約款はともかく、海外旅行実務はどの辺りが範囲になるか、全く分かりませんから。
昨年は北京オリンピックの関係で、だいぶ中国が出題されたっぽいですが、
今年はどこが出てくるやら?
日食はありましたけど、2年続けて中国がメインで出題されるとは考えづらい。
最近、世界遺産に登録されたりしたところってありましたっけ?
・・・ここでこんなことを質問しているようではダメですね^^;
とりあえず、アジアなら何とか。。。
ヨーロッパなら、多分無理です(>_<)
全般的にやっておけばいいのでしょうが、なかなかねぇ・・・。
Ayu