今日は午後から、サークル体験がありました。
うちのサークルに興味のある方々に来て戴き、見学をしてもらう・・・と言う、
ちょっとしたイベントだったのですが・・・。
見事、見学者はゼロ^^;
そのため、普通の練習になってしまいました。
今日は練習時間も短かったので、まぁラクでしたが。
練習が終わってから、今日はジャズフェスに行って来ました。
今日・明日と、仙台では”定禅寺ストリートジャズフェスティバル”が開催されています。
街の至るところで、いろいろなグループが音楽を演奏するという大きなイベントです。
まさに、街中が音楽で溢れる日。
例年、この時期は夏休みを取って旅立っていたので、
なかなか聴きにいくチャンスはありませんでした。
でも、今年はどこへも行かずに過ごしていましたので・・・。
街では、会場マップを持って移動する人がいっぱい。
広範囲でイベントが行われているため、臨時で会場を回るバスが運行しています。
私は徒歩で、駅付近から街の中心部界隈を回っていました。
このイベント、私は大好きなんです。
中には、”ジャズフェスと言っている割に、ジャズ以外の音楽もやっている”と、
不満を漏らす人もいるようですが、いろいろなジャンルの音楽を
一度に聴けるチャンスって、なかなかないと思うんです。
以前はそうでもなかったようですが、年数を重ねるごとに規模も大きくなって、
今ではオーディションをパスしないと、参加出来なくなってしまったとか。
そのせいか、かなりハイレベルな演奏を聴けます。
どのグループも凄かったな~。。。
しかも、全国各地(何なら海外も!!)から参加されている方も多くて、
パンフを見ているだけもとても楽しいです。
今日は7会場くらい回りましたが、音楽っていいですね~♪
演奏している人たちの表情も、本当に良くて、聴いていて感動しました。
個人的に好きだったのは、カントリーミュージック。
カントリーはなかなか聴く機会がないので、新鮮でした。
もちろん、演奏が素晴らしかったのもあります。
印象的だったのは、会場の警備員さんもニコニコしながら聴き入っていた事。
音楽は、人の心をあたたかく、幸せにするんだなぁと実感しました。
こういうイベントを見ると、私も頑張ろう!って思えるんだけどな・・・。
ギターを弾きたくなるのは一瞬。持久力のない私なのです^^;
たくさん刺激を受けたいから、明日も行ってみようかな・・・。
Ayu
うちのサークルに興味のある方々に来て戴き、見学をしてもらう・・・と言う、
ちょっとしたイベントだったのですが・・・。
見事、見学者はゼロ^^;
そのため、普通の練習になってしまいました。
今日は練習時間も短かったので、まぁラクでしたが。
練習が終わってから、今日はジャズフェスに行って来ました。
今日・明日と、仙台では”定禅寺ストリートジャズフェスティバル”が開催されています。
街の至るところで、いろいろなグループが音楽を演奏するという大きなイベントです。
まさに、街中が音楽で溢れる日。
例年、この時期は夏休みを取って旅立っていたので、
なかなか聴きにいくチャンスはありませんでした。
でも、今年はどこへも行かずに過ごしていましたので・・・。
街では、会場マップを持って移動する人がいっぱい。
広範囲でイベントが行われているため、臨時で会場を回るバスが運行しています。
私は徒歩で、駅付近から街の中心部界隈を回っていました。
このイベント、私は大好きなんです。
中には、”ジャズフェスと言っている割に、ジャズ以外の音楽もやっている”と、
不満を漏らす人もいるようですが、いろいろなジャンルの音楽を
一度に聴けるチャンスって、なかなかないと思うんです。
以前はそうでもなかったようですが、年数を重ねるごとに規模も大きくなって、
今ではオーディションをパスしないと、参加出来なくなってしまったとか。
そのせいか、かなりハイレベルな演奏を聴けます。
どのグループも凄かったな~。。。
しかも、全国各地(何なら海外も!!)から参加されている方も多くて、
パンフを見ているだけもとても楽しいです。
今日は7会場くらい回りましたが、音楽っていいですね~♪
演奏している人たちの表情も、本当に良くて、聴いていて感動しました。
個人的に好きだったのは、カントリーミュージック。
カントリーはなかなか聴く機会がないので、新鮮でした。
もちろん、演奏が素晴らしかったのもあります。
印象的だったのは、会場の警備員さんもニコニコしながら聴き入っていた事。
音楽は、人の心をあたたかく、幸せにするんだなぁと実感しました。
こういうイベントを見ると、私も頑張ろう!って思えるんだけどな・・・。
ギターを弾きたくなるのは一瞬。持久力のない私なのです^^;
たくさん刺激を受けたいから、明日も行ってみようかな・・・。
Ayu