今日はサークルのミニコンサートでした。

サークルメンバー全員の前でソロを披露するという、恐怖の日です。
サークルに入って、もう9年になるのですが、何度経験しても緊張してしまいます。
手が震えるし、楽譜を見失ってしまうし、出来栄えは散々でいつもがっかりします。

今日も例外なくそうでした^^;

私が弾いたのは、”さとうきび畑”です。
あの♪ざわわ ざわわ ざわわ・・・♪で有名な、あの曲です。
この曲にはとても思い入れがあり、どうしても弾いてみたかったのです。

そのため、今まで弾いたどの曲よりも練習したと言っても過言ではないくらい、
本当によく弾きました。

以前、NHKのみんなの歌で流れていたこの曲。
幼心に、歌詞に歌われている悲しさを感じ、”戦争は良くない”と教えてくれた、
印象的な曲です。
いつか必ず沖縄へ行くんだ・・・と、子供ながらに思ったことを覚えています。

それだけの強い思いを持っていても、やはり緊張感には勝てませんでした。
本当は、もっと自分の想いを込めて弾きたかった。
でも、楽譜を追うのが精一杯で、表現力を重視するまでに至りませんでした。

悔しい・・・。

だから、これからも弾き続けることにしました。
人前で弾くことは、もうないかも知れない。
でも、ずっとずっと自分の中で大事にしたい曲なのです。

そういう曲に出逢えたことは、本当に大きなことだと思います。

ミニコンサートが終わってから、来年のコンサートに向けて練習をしました。
で、それから打ち上げと称して飲み会♪

ついつい、熱くなってしまって色々語りました^^;

今、ちょうど色々と考えている最中です。
年齢的にも、あと数ヶ月で30歳になることもあり、これから自分がどうして行くか、
模索している最中です。
うちのメンバーは、職種も年齢もバラバラで、それぞれが色々な経験をされています。
そういう人たちの話を聞くのは、とても楽しいし参考になることも多いです。

メンバーの一人が、こんなことを言ってくれました。
”その年齢の時々に、情熱を燃やせるものがあることは、とても素晴らしいこと”と。
もちろん仕事だけではなくて、自分が生きて行く上で、どんなに小さいものでもいいから、
それに情熱を傾けられることは、とても大切なことだと。

頑張れそうな気がします。

まだまだ迷いも消えないですし、自分が進んで行く方向を手探りで探っているような状態ですが、
頑張ろうと決めたことは、私の中にもいくつかあります。
だったら、まずはそれを一生懸命やればいい。

今日は、いい時間を過ごせました。
ギターのみならず、人生についても私に教えてくれた、
メンバーたちに感謝です。

少しお酒が入っているため、かなり感情移入した読みづらい文章でスミマセン。



Ayu