今日はスペイン語の日でした。

月曜の残業のせいで、ギターのレッスンの日付を明日にずらしてもらったため、
明日の予定だったスペイン語が今日になりました。
今日も、ちょっと仕事がたまり気味だったので、やばいかなぁと思ったのですが、
7時くらいに逃げるように脱出。
で、何とか間に合いました^^;

いよいよあと1ヶ月ちょっとしかなくなってしまったので、
国家試験の勉強もしたかったのです。
今日はそっちを優先にしたため、クラスの前の予習は全く出来ませんでした。

ま、仕方ない。

さて、今日の話題は例の”警察を呼んでしまった話”でした。
私のスペイン語能力が低いために、自分の恐怖を充分に伝えられたかは分かりませんが、
どんなことがあったかという、事実は伝わったようです。
で、最終的に酔っ払った住人の間違いだったことが分かった途端、

”超ありえね~・・・”

と^^;

何故か、そこだけ日本語。
あの人、そういうところがあるんです。
自分の心からの感情を伝えるときは、日本語を使います。

それ、どうなのさ~。。。

それから、目が痛いから何か入ったかも知れないと、しきりに目を気にしていたので、
”いずい?”って聞いたところ、

”うん、いずい”

って・・・。

普通に会話成立しているし!!
こちらの人が、他の土地から来た人に、一番最初に教える言葉。
それが、”いずい”です。

しかし、外国人にも教えた人がいたんだな~・・・。
そして、それをきちんと使いこなせるようになるものだな~・・・。

そういうのを見ていると、言葉って結局慣れのような気もします。
慣れれば使えるようになると思ったら、そんなにスペイン語を続けて行くのもきつくない。
だって、使っていればきっとそのうち分かるようになる。

今はなかなか勉強する時間が作れませんが、空き時間で少しずつでも、
意識してスペイン語を使う時間を作ろうかなぁと思っています。

・・・思っています。



Ayu