今日はスペイン語の日でした。
いつもどおり、電子辞書のスイッチを入れた私は唖然・・・。
液晶に、等間隔の縦線が入っていました。
遂に液晶が壊れた?!!
ちゃんとケースに入れていたし、特に落としたりもしていません。
そのうち、電池交換を告げるメッセージが出てきたので、
今日は辞書を使えないと判断。
諦めて、辞書なしでクラスに挑みました。
当然、それでは本当に大変なわけで。
果たして会話が成立したのかしないのか、よく分かりませんでしたが、
イケメン講師はずっとスペイン語で話し続けていたので、
恐らく私の話も何とか通じていたのでしょう。
家に予備の電池を置いていたので、家に帰ったら交換しようと思いながら帰宅。
そこで、さらに悲しい出来事が。
電池を交換しても、縦線が消えません・・・(T_T)
リセットのボタンを押してもダメ。
電池を何度か入れなおしてもダメ。
さすがの私も、悟りました。
無理だと。
さて、ここからが問題です。
ネットで電子辞書の液晶が壊れた場合、一般的にどのくらい修理費用が掛かるのかを
調べたところ、大体1万2千円くらいが相場のようです。
私がこの辞書を買ったのは、今から4年前のこと。
そのとき、偶然型落ちで安くなっていたので、確か2万4千円くらいで買ったと思います。
果たして、その半値を払ってまで修理する必要があるのか・・・。
ちなみに、新しい辞書を買うとすると、3万円程度掛かります。
スペイン語の辞書って、英語みたいにたくさんは出ていないので、
値段が下がらないみたいなんですよね。
どうしようか・・・。
長いこと使っているので、当然愛着はあります。
でも、修理費用を考えると、新しいものにした方がいい気がしてきて。
次のクラスは、来週月曜日。
今週末で買い替えないとすると、西和と和西の紙の辞書を2冊持っていかないといけない・・・。
迷うところです。
Ayu
いつもどおり、電子辞書のスイッチを入れた私は唖然・・・。
液晶に、等間隔の縦線が入っていました。
遂に液晶が壊れた?!!
ちゃんとケースに入れていたし、特に落としたりもしていません。
そのうち、電池交換を告げるメッセージが出てきたので、
今日は辞書を使えないと判断。
諦めて、辞書なしでクラスに挑みました。
当然、それでは本当に大変なわけで。
果たして会話が成立したのかしないのか、よく分かりませんでしたが、
イケメン講師はずっとスペイン語で話し続けていたので、
恐らく私の話も何とか通じていたのでしょう。
家に予備の電池を置いていたので、家に帰ったら交換しようと思いながら帰宅。
そこで、さらに悲しい出来事が。
電池を交換しても、縦線が消えません・・・(T_T)
リセットのボタンを押してもダメ。
電池を何度か入れなおしてもダメ。
さすがの私も、悟りました。
無理だと。
さて、ここからが問題です。
ネットで電子辞書の液晶が壊れた場合、一般的にどのくらい修理費用が掛かるのかを
調べたところ、大体1万2千円くらいが相場のようです。
私がこの辞書を買ったのは、今から4年前のこと。
そのとき、偶然型落ちで安くなっていたので、確か2万4千円くらいで買ったと思います。
果たして、その半値を払ってまで修理する必要があるのか・・・。
ちなみに、新しい辞書を買うとすると、3万円程度掛かります。
スペイン語の辞書って、英語みたいにたくさんは出ていないので、
値段が下がらないみたいなんですよね。
どうしようか・・・。
長いこと使っているので、当然愛着はあります。
でも、修理費用を考えると、新しいものにした方がいい気がしてきて。
次のクラスは、来週月曜日。
今週末で買い替えないとすると、西和と和西の紙の辞書を2冊持っていかないといけない・・・。
迷うところです。
Ayu