今日は、久々サークルの練習へ行ってきました。
コンサートが終わってから、少し休憩したいなぁ・・・って気持ちが先走り、
先日は春休みの日程と重なったこともあり、欠席しました。
思えば、コンサートが終わってから、初参加です^^;
来月の12日に、あちこちのギターサークルが集まって開催する、
ギターフェスティバルがあります。
各サークル8分と言う制限時間の中で、何を演奏してもいいと言うイベントです。
大体、2曲演奏するグループが多いのですが、中には大曲を1曲と言う
サークルもあったりして。
なかなか、個性が出るので楽しいイベントなんです(^-^)
今日は、そのときに弾く曲を練習しました。
今年のフェスティバルは、20周年の節目の年に当たるそうです。
そのため、各サークルで思い出の詰まった曲を演奏するように、と言う
お題が出ています。
うちのサークルの思い出の曲は・・・。
”おぼろ月夜”です。
今から何年前だろう?1度うちのコンサートで演奏して、
かなり評判が良かった曲です。
みんなで、”何の曲を演奏する?”と話していたときに、
私が”おぼろ月夜がいいです!”と言ったら、採用されました(^-^)
私、この曲が大好きなんです。
年齢を重ねたせいか(?!)、ようやく日本の音楽の良さが分かるようになってきました。
この曲は、メロディも歌詞も、本当に美しい。
短い言葉ですが、情景がはっきりと目に浮かびます。
何だか、私の地元を思い出してしまう・・・。
よく分かりませんが、懐かしい気持ちになるんです。
自然いっぱいで、本当に田舎なのですが、ホッと出来る風景があります。
時間の流れが穏やかで、少し物足りなくなるけれど、大好きな場所です。
そんなことを思いながら、ギターを弾いています。
不便でも田舎でも、やっぱり”フルサト”は、とても大切な場所。
便利な方が居心地がいいと、地元を離れて生活していますが、
やはり、どこか無理をしているところがあります^^;
テンポの早い生活は、私に似合わないんです。
この曲を聴くと、色々な感情が溢れて来そうになります。
だからこそ、好きなのかも知れないですね(^-^)
これからも、日本のいい歌を演奏できたらいいな♪
フェスティバルまで、練習日はあと2回。
楽しんで、味わって演奏したいと思っています。
Ayu
コンサートが終わってから、少し休憩したいなぁ・・・って気持ちが先走り、
先日は春休みの日程と重なったこともあり、欠席しました。
思えば、コンサートが終わってから、初参加です^^;
来月の12日に、あちこちのギターサークルが集まって開催する、
ギターフェスティバルがあります。
各サークル8分と言う制限時間の中で、何を演奏してもいいと言うイベントです。
大体、2曲演奏するグループが多いのですが、中には大曲を1曲と言う
サークルもあったりして。
なかなか、個性が出るので楽しいイベントなんです(^-^)
今日は、そのときに弾く曲を練習しました。
今年のフェスティバルは、20周年の節目の年に当たるそうです。
そのため、各サークルで思い出の詰まった曲を演奏するように、と言う
お題が出ています。
うちのサークルの思い出の曲は・・・。
”おぼろ月夜”です。
今から何年前だろう?1度うちのコンサートで演奏して、
かなり評判が良かった曲です。
みんなで、”何の曲を演奏する?”と話していたときに、
私が”おぼろ月夜がいいです!”と言ったら、採用されました(^-^)
私、この曲が大好きなんです。
年齢を重ねたせいか(?!)、ようやく日本の音楽の良さが分かるようになってきました。
この曲は、メロディも歌詞も、本当に美しい。
短い言葉ですが、情景がはっきりと目に浮かびます。
何だか、私の地元を思い出してしまう・・・。
よく分かりませんが、懐かしい気持ちになるんです。
自然いっぱいで、本当に田舎なのですが、ホッと出来る風景があります。
時間の流れが穏やかで、少し物足りなくなるけれど、大好きな場所です。
そんなことを思いながら、ギターを弾いています。
不便でも田舎でも、やっぱり”フルサト”は、とても大切な場所。
便利な方が居心地がいいと、地元を離れて生活していますが、
やはり、どこか無理をしているところがあります^^;
テンポの早い生活は、私に似合わないんです。
この曲を聴くと、色々な感情が溢れて来そうになります。
だからこそ、好きなのかも知れないですね(^-^)
これからも、日本のいい歌を演奏できたらいいな♪
フェスティバルまで、練習日はあと2回。
楽しんで、味わって演奏したいと思っています。
Ayu