今年の4月中旬、営業所内で旅行の計画を立てています。

で、幹事の私^^;
(以前の仕事柄、回ってきてます。。。)
本社からも数名参加して下さるそうで、思ったよりも大人数の会合になります。
(初めて会う人ばかりで、ドキドキなんですけどー。。。)

どこからそんな話が出たのか忘れてしまいましたが、
せっかくの所内旅行だから、盛り上げていこう!と、仙台営業所全員で
楽器の演奏をすることになりました^^;

みんな、それぞれ弾ける楽器があるという、何とも優秀なメンバーが揃った、
我が営業所。
さてぃえさんとボスは、何と今回のために楽器を買っちゃいました!

素晴らしい意気込みです☆

ボスに至っては、数十年ぶりに手にしたギター・・・。
しかも、かつて弾いていたのはエレキだったらしく、
フォークギターとは勝手が違うようで、かなり苦戦してます(苦笑)。

頑張れ、ボス!!!

と言うわけで、しばらく個人練習をしていたのですが、
”せっかくだから、みんなでやってみようよ~♪”と言う声が上がり、
今日は仕事が終わってからみんなで練習しました。

ボスを含めて弾くのは2曲。
そして、いつもの危険な女子メンバーで弾くのは、更にもう1曲あります。

今日、初めてそれぞれの楽器を持ち寄っての練習です。
最初は、みんな緊張感からか思うように弾けなかったものの、
徐々に練習に熱が入ってきて、色々と意見が出るようになりました。

なんか、楽しい~♪

まるで部活動のような勢いです。
雰囲気はまるで、文化祭の前日・・・。
誰かが、”大丈夫かなー。。。”と不安を口にすれば、
”まだ時間があるから出来るよ!大丈夫!!”と励ましの声が飛びます。

まさか、社内でこんな一体感を味わえるとは思いませんでした。
みんな仕事以上に(?!)一生懸命で、努力家ぶりを発揮してました。

おかげさまで、演奏はとても良い雰囲気です。
みんな、出来る楽器に違いがあるため、雑多な感じは否めませんが、
その分仲の良さでカバーしていきたいと思っています!

本番まであと2ヶ月弱・・・。
仙台営業所の底力を、本社メンバーに見せつけたいと思っています。

頑張るぞー!!



Ayu