やり遂げました\(^O^)/

コンサートが無事終わりました。
今は・・・本当に達成感でいっぱいです。

おかげさまで、今年も300席強ある席が開演前に満席になりました。
本当にたくさんの方に来ていただけて、メンバー一同感激しました。

午前中のリハでは、何だか緊張してしまって、思うような演奏が出来ませんでした。
不安なところも、だいぶありました。
お昼ごはんも、緊張感からか食べた気がしません。
(と言いつつ、お弁当は苦手なお肉以外全て食べましたけど^^;)

そわそわして、わくわくして、何度もため息をついて、午前中が終わってしまいました。

そして、いよいよ本番。
開演を迎える頃には、すっかり腹をくくった状態でした。
”とにかく、楽しむ”と。
こんなに大勢の方の前に出ることは、なかなかないですし、
大人になってから、こんなに緊張をすることも、なかなかないです。
そういう意味では、”幸せなのだ”と。

第1部では、緊張が上手くほぐれずにたくさんミスをしました。
途中で楽譜を見失ってしまったときもありました。
でも、うちのメンバーの長老(ゴメンなさい!)が、メンバー紹介の時に
とてもいい雰囲気を作ってくれて、会場の空気も、私たちの気持ちも
ふっと和んだのを感じました。

そしたら、もう私のものv(^-^)v

ミスしても、そんなのを気にして落ち込んではいられません。
1曲1曲に全力投球して、集中するだけです。
うっかりして、苦笑いするのもご愛嬌。
みんなで楽しめれば、それでいい。

一度上がったテンションは、簡単には下がることはなく、
第2部まで走り続けたようなコンサートでした。

聴きに来てくださった方にも、私のテンションの高さは伝わったようで、
終わって皆さんをお見送りしたとき、全く知らない方から、
”も~、明るく朗らかに演奏されててね!!”って、
嬉しい言葉をかけて戴きました。

本当に嬉しかったです。

ギターの技術がまだまだの分、せめて雰囲気を作れれば・・・と思っていたので、
まずその目標を達成できたので、今回は大成功だったと思います。

仲間たちも、たくさん駆けつけてくれました。
今日はそんなに暖かい日ではなかったし、貴重なお休みの日に
わざわざ出向いてもらって。
本当に、本当に嬉しかったです。

差し入れをもらったので、家に帰って開けてみたのですが、
みんなのあったかい気持ちが伝わってきて、思わず涙が出ました。
1年間、張り詰めていた気持ちが、一気にほぐれたのを感じました。

練習が忙しくて、弱音を吐いたこともあります。
愚痴をこぼしたこともあります。
それを受け止めてくれた、○○パンタロンズのみんな。
ホントに、ホントにありがとうございました。

そして、何よりC○RD○B○の皆さん。
1年間、皆さんと一緒に頑張ってこられて、一緒にコンサートに参加できて、
本当に良かったと思っています。
今回は、何とか大きな迷惑を掛けることなく終えることが出来たので、
ホッとしました^^;

また次回のコンサートへ向けて頑張りますので、宜しくお願いします!!

・・・と言うわけで。
今から打ち上げなんです、私♪
今夜は祝杯。一生懸命やったから、おいしいお酒を飲むんです、私。

最後に、今回演奏した曲を記録しておこうかと思います。

≪第一部≫
1.2つのギターのための協奏曲/ヴィヴァルディ
2.羊飼い
3.銀色の道/ザ・ピーナッツ
4.ボクサー/サイモン&ガーファンクル(イケメンオヤジーズの三重奏。カッコよかった~♪)
5.春一番/キャンディーズ
6.YAH YAH YAH/チャゲ&飛鳥

≪第二部≫
1.組曲カレリア/シベリウス
2.Viento(風の道)/瀬木貴将
3.粉雪/レミオロメン(私も含めて、女性4人で弾きました。間違えなくてヨカッタ・・・)
4.ロンド~ブーレ/バッハ(我がサークルの上級者の三重奏です。ハイレベルでした~♪)
5.タイム・トゥ・セイ・グッバイ
6.自由/女子十二楽坊

≪アンコール≫
ボラーレ/ジプシーキングス(カスタネット担当。緊張しました・・・)

・・・以上です。
ではでは、今から打ち上げにいってきまーす♪


Ayu