用事があって昼に外へ出ていたら、本当に久しぶりの方と再会しました。
以前勤めていた会社の上司です。

私が一番最初に勤めた会社で、店長をしていた方でした。
”なんか見たことある人だなぁ・・・”って思って見ていたら、
向こうもそう思ったらしく、しばらくお互いに探りあいのような状態。
その後、”はっ!!”と気づいて、どちらからとなく話しかけて、
しばらく立ち話をしました。

第一声が、”なんだ、まだこっちにいたのか?!”って・・・。
そうなんですよ、ずーっとこっちにいたんですよ、私^^;
7年ぶりに会った店長は、びっくりするほど見た目が変わってませんでした。

今から数年前に役職定年を迎えて、今はその会社の関連企業で、
旅館向けにタオルや歯ブラシを販売するお仕事をしているそうです。
”60歳まであと少し、この仕事で生き延びようかと思って”って笑っていました。

そっか・・・。
もうそんな年齢になったのか・・・。

専門学校の卒業式を迎える前に、その会社で働き始めたのですが、
学生と社会人半分ずつと言う立場だったため、”仕事をする”と言う意識が
まだまだ薄く、店長にはたくさん迷惑を掛けました。

今、あの頃の自分に会えるならば、叱り飛ばしてやりたい心境です。。。

先輩が、”この会社ね、キャラクターで採用しているから”と、
本気とも嘘とも取れるような発言をするくらい、非常に個性派揃いの会社でした。
もちろん、いいことばかりではなく色々なことがあり、
時に大変な思いもしましたが、今となってはいい思い出です。

私はその会社にいたとき、日韓共同開催されたサッカーW杯や、
アメリカの9.11テロがありました。
W杯の時には、ヘタすると日本人のお客様を応対するよりも、
外国人のお客様を接客することの方が多いと言う毎日でした。
あんなに多くの外国人のお客様とお会いすることは、それまでなかったです。
そして、同時多発テロの時には、一時海外旅行の申し込み件数が10件未満まで激減し、
旅業界は社会情勢によって、がらっと動きが変わるものだな・・・と、
身をもって体験しました。

そう、同時多発テロの時に”沖縄がテロの標的になる”と言うウワサが出て、
沖縄の観光客が極端に減ってしまったため、急遽現地で研修が開催されたのです。
”旅行会社の人間が行って、安全だと言うことを確認して、お客様を誘致してほしい”
と言うのが、その研修の主旨でした。

ラッキーなことに、その研修に参加させてもらった私は、初沖縄を満喫。
単なるウワサだと思いつつも、ちょっと怖さがありましたが、
それ以上に沖縄の人の温かさに感動し、以来大の沖縄ファンになりました。
(最近は、なかなかチャンスがなくて行けないけど・・・)

何だか懐かしいな~♪

あの頃と今では、旅業界の事情もだいぶ変わってしまったと思うのですが、
ほんの少しだけ、また内部を見てみたい気持ちもあります。
何だかんだ言っても、好きな仕事だったんですよね(^-^)

それにしても、久しぶりに人と再会するのはいいものです。
懐かしい先輩方の近況も聞けて、皆さん元気に過ごしていることが分かって、
何だか嬉しい気持ちになりました。

私も負けずに頑張らないとな~・・・。



Ayu