今日はギターの個人レッスンへ行って来ました。
クリスマスコンサートの練習で忙しく、個人レッスンの曲は
全く手をつけていなかった私。
正直に、”練習してません・・・”と白状したら、先生は許してくれました。
有難い。。。
絶対無理だろうな~って思っていたのですが、何と1曲片付いちゃいました^^;
で、次回からは新曲を。
私にとってはかなり難易度の高い曲なんですよねぇ・・・。
6番線は通常”E(ミ)”の音なのですが、その曲は”D(レ)”に下げて弾きます。
これがまた音を合わせるのが、ひと苦労・・・。
やみくもにグルグル回していたら、”10回緩めて7回巻くの!”って言われました。
そうすると、”D”の音になるそうです。へぇぇ・・・。
もちろん初見で弾けるわけもなく、少しずつ先生に教えてもらって、
あとは家で練習してきてから見てもらうことにしました。
で、もう1曲課題になっていた曲がありまして。
その曲は6番線を普通の音に戻さないといけないのですが、
何と戻せなくなってパニックに(>_<)
何回やっても、どうやら”E”の音ではないらしい。
チューニングメーターで音を合わせながら、”C・D・E・F・・・”って、
ブツブツ言ってたら、先生が呆れて”も~、何してんの!!”って。
実は私、”ド”の音が”C”ってことしか分からないのです^^;
なので、そこから辿って行かないと、チューニングメーターにアルファベットが出ても、
果たしてそれが何の音か分からなくて・・・。
一体、何年ギターを弾いてるんだか!
それでは、先生じゃなくとも呆れますよねぇ~・・・。
覚えられないのか、覚える気がないのか。
結局今回は、先生が痺れを切らして調弦してくれました。スミマセンm(_ _)m
ちなみに”E”のはずが、”F”まで巻き続けて、更にもっと巻こうとしてました。
過去、それで弦を切って負傷したこともあるのに、懲りないヤツだ。。。
でも、この曲は弾けるようになりたい!
ちゃんと弾けるようになったら、来年のミニコンで披露しようかと♪
(あ~、大きなことを言ってしまった!!)
結局またこうやって自分を追い込んで、大後悔しそうな私なのです。。。
Ayu
クリスマスコンサートの練習で忙しく、個人レッスンの曲は
全く手をつけていなかった私。
正直に、”練習してません・・・”と白状したら、先生は許してくれました。
有難い。。。
絶対無理だろうな~って思っていたのですが、何と1曲片付いちゃいました^^;
で、次回からは新曲を。
私にとってはかなり難易度の高い曲なんですよねぇ・・・。
6番線は通常”E(ミ)”の音なのですが、その曲は”D(レ)”に下げて弾きます。
これがまた音を合わせるのが、ひと苦労・・・。
やみくもにグルグル回していたら、”10回緩めて7回巻くの!”って言われました。
そうすると、”D”の音になるそうです。へぇぇ・・・。
もちろん初見で弾けるわけもなく、少しずつ先生に教えてもらって、
あとは家で練習してきてから見てもらうことにしました。
で、もう1曲課題になっていた曲がありまして。
その曲は6番線を普通の音に戻さないといけないのですが、
何と戻せなくなってパニックに(>_<)
何回やっても、どうやら”E”の音ではないらしい。
チューニングメーターで音を合わせながら、”C・D・E・F・・・”って、
ブツブツ言ってたら、先生が呆れて”も~、何してんの!!”って。
実は私、”ド”の音が”C”ってことしか分からないのです^^;
なので、そこから辿って行かないと、チューニングメーターにアルファベットが出ても、
果たしてそれが何の音か分からなくて・・・。
一体、何年ギターを弾いてるんだか!
それでは、先生じゃなくとも呆れますよねぇ~・・・。
覚えられないのか、覚える気がないのか。
結局今回は、先生が痺れを切らして調弦してくれました。スミマセンm(_ _)m
ちなみに”E”のはずが、”F”まで巻き続けて、更にもっと巻こうとしてました。
過去、それで弦を切って負傷したこともあるのに、懲りないヤツだ。。。
でも、この曲は弾けるようになりたい!
ちゃんと弾けるようになったら、来年のミニコンで披露しようかと♪
(あ~、大きなことを言ってしまった!!)
結局またこうやって自分を追い込んで、大後悔しそうな私なのです。。。
Ayu