仕事が終わってから、ギターの個人レッスンに行って来ました。
前回のレッスンから、あまり日数が経っていないので、
曲を完成させるには程遠いー・・・。
一応、毎日練習していたんですけどね^^;
ボロボロでした。
前回新曲を2曲もらっていたから、仕方ないかぁ。。。
今弾いている曲は、とっても厄介。
クラシックギターのネックは、12フレットまで。
でもその曲、更に上を行く高音が入ってるんですよね。
ただでさえポジションの危うい私は、まさに手探り!
しかも、和音になっているからもうお手上げ。
指番号が楽譜にふってあるので、指の感覚で弾いてみるけれど、
何回弾いても間違ってしまう・・・。
もう、笑うしかないです。
あの曲、弾けるようになるのかな・・・?
更に、コンサートで弾く四重奏にも不安がある私は、
今日のレッスンでついでに弾いてみました。
先生が伴奏を担当するので、私のメロディと合わせてもうらことに。
凄い♪
1人で弾いていたときは、”何て分かりづらい曲なんだか・・・”と、
半ばうんざりしていたのですが、伴奏と合わせると凄くいい☆
キレイな曲なんですねぇ・・・(^-^)
やはり、ギターはソロで弾くのもいいですが、アンサンブルが魅力なのだと、
改めて実感しました。
みんなで弾いた方が、ずっと楽しいですしね!
それにしても、よほど気持ち的にめいっぱいだったのか、
家に帰って休んでいたら、そのまま熟睡。
そして、さっき起きました^^;
やっぱりこたつは私をダメにする・・・。
Ayu
前回のレッスンから、あまり日数が経っていないので、
曲を完成させるには程遠いー・・・。
一応、毎日練習していたんですけどね^^;
ボロボロでした。
前回新曲を2曲もらっていたから、仕方ないかぁ。。。
今弾いている曲は、とっても厄介。
クラシックギターのネックは、12フレットまで。
でもその曲、更に上を行く高音が入ってるんですよね。
ただでさえポジションの危うい私は、まさに手探り!
しかも、和音になっているからもうお手上げ。
指番号が楽譜にふってあるので、指の感覚で弾いてみるけれど、
何回弾いても間違ってしまう・・・。
もう、笑うしかないです。
あの曲、弾けるようになるのかな・・・?
更に、コンサートで弾く四重奏にも不安がある私は、
今日のレッスンでついでに弾いてみました。
先生が伴奏を担当するので、私のメロディと合わせてもうらことに。
凄い♪
1人で弾いていたときは、”何て分かりづらい曲なんだか・・・”と、
半ばうんざりしていたのですが、伴奏と合わせると凄くいい☆
キレイな曲なんですねぇ・・・(^-^)
やはり、ギターはソロで弾くのもいいですが、アンサンブルが魅力なのだと、
改めて実感しました。
みんなで弾いた方が、ずっと楽しいですしね!
それにしても、よほど気持ち的にめいっぱいだったのか、
家に帰って休んでいたら、そのまま熟睡。
そして、さっき起きました^^;
やっぱりこたつは私をダメにする・・・。
Ayu