今日は、私が人生の師として崇拝している、ジョン・レノン氏の誕生日です。
毎年、誕生日と命日は彼の音楽を聴くのが習慣になっています。
もちろん、今も・・・。
たまたま、”We can work it out”を聴きました。
この曲は、メインでポールが作り、ヴォーカルを努めているのですが、
中間部だけジョンが作ったそうです。
”人生は短い。だから、そんなつまらないことで喧嘩している暇はない”
まるで、ジョンの人生を暗示しているみたいで・・・。
ついつい、私はそんなつまらないことを考えてしまうんだけど。
ポールほど万人受けする曲を作ったわけじゃないけど、
ジョンの音楽には強さがある。
言葉の強さがあるんです。
だからこそ、今も私の心に響き続ける。
これからもずっと、ジョンの音楽を聴き続けます。
出会えて良かった・・・。
お誕生日おめでとう、ジョン。
Ayu
毎年、誕生日と命日は彼の音楽を聴くのが習慣になっています。
もちろん、今も・・・。
たまたま、”We can work it out”を聴きました。
この曲は、メインでポールが作り、ヴォーカルを努めているのですが、
中間部だけジョンが作ったそうです。
”人生は短い。だから、そんなつまらないことで喧嘩している暇はない”
まるで、ジョンの人生を暗示しているみたいで・・・。
ついつい、私はそんなつまらないことを考えてしまうんだけど。
ポールほど万人受けする曲を作ったわけじゃないけど、
ジョンの音楽には強さがある。
言葉の強さがあるんです。
だからこそ、今も私の心に響き続ける。
これからもずっと、ジョンの音楽を聴き続けます。
出会えて良かった・・・。
お誕生日おめでとう、ジョン。
Ayu