今日はサークルの半日練習で、ついさっき帰って来ました。
かれこれ、1ヶ月ぶりの参加です^^;
9月前半の練習は、いろいろと予定が重なってしまい、参加出来ずにいました。
サークルのオジサマ方、淋しい思いをさせてゴメンね~!!
休日の練習は、普段なかなか出来ない音階練習などからスタート。
正直言ってキツイです。。。
私は、音階練習がホントに苦手(T_T)
基礎をきっちり固めないと、上達しないのは分かっているのですが、
自分の指が思うように動かなくて、イライライラ・・・。
皆さんは、涼しい顔でサクサクこなしていきます。さすが☆
そして、今日は新曲が1曲追加。
だんだん新曲を渡される間隔が短くなってきました。
コンサートが近くなっていることを、ひしひしと実感する瞬間です。
今回のコンサートは、ほとんどサイドパート(伴奏)として参加することになりそうです。
今日の楽譜もそうでした。
ギターを始めたばかりの頃、サイドパートを弾いている人がとってもカッコよく見えました。
その頃は今以上にコードを知らなくて、伴奏を弾くなんて夢のまた夢。
でも、8年目にしてようやく悲願達成。
嬉しい~♪
ようやく、自分が目標としていた地点に近づいたのだと、感無量です。
まだまだサイドパートとしては勉強中の身ですが、念願叶って与えてもらった
このパートを、責任持って弾きこなしたいと思っています。
久々に練習に参加してみて、ホントにギターって楽しいな~って思いました(^-^)
1人で弾いていると、なかなかやる気を維持するのが大変なのですが、
みんなで弾くと、他の人の上達振りが見えたりして、とてもいい刺激を受けます。
秋口くらいから、コンサートへ向けて気持ちが少しずつ高まってくるので、
練習もだんだん密度の濃いものになって行きます。
それがとっても心地イイ!!
もちろん、その分プレッシャーも大きくなって行きます。
特に私は気持ちが弱いので、”失敗したらどうしよう・・・”とか、
”本番で上手く弾けなかったら・・・”とか、しょうもない心配ばかりをしてしまいます。
でも、それを振り払うのは練習しかないかなぁと。
最終的に、コンサートで楽しいと思えたら大成功(^-^)
本番楽しむために、今は練習を頑張るしかないのです。
お、久々にギター熱が復活↑↑↑
ずっと座りっぱなしだったので、腰が痛いですが、
もうちょっと練習しよ~♪
Ayu
かれこれ、1ヶ月ぶりの参加です^^;
9月前半の練習は、いろいろと予定が重なってしまい、参加出来ずにいました。
サークルのオジサマ方、淋しい思いをさせてゴメンね~!!
休日の練習は、普段なかなか出来ない音階練習などからスタート。
正直言ってキツイです。。。
私は、音階練習がホントに苦手(T_T)
基礎をきっちり固めないと、上達しないのは分かっているのですが、
自分の指が思うように動かなくて、イライライラ・・・。
皆さんは、涼しい顔でサクサクこなしていきます。さすが☆
そして、今日は新曲が1曲追加。
だんだん新曲を渡される間隔が短くなってきました。
コンサートが近くなっていることを、ひしひしと実感する瞬間です。
今回のコンサートは、ほとんどサイドパート(伴奏)として参加することになりそうです。
今日の楽譜もそうでした。
ギターを始めたばかりの頃、サイドパートを弾いている人がとってもカッコよく見えました。
その頃は今以上にコードを知らなくて、伴奏を弾くなんて夢のまた夢。
でも、8年目にしてようやく悲願達成。
嬉しい~♪
ようやく、自分が目標としていた地点に近づいたのだと、感無量です。
まだまだサイドパートとしては勉強中の身ですが、念願叶って与えてもらった
このパートを、責任持って弾きこなしたいと思っています。
久々に練習に参加してみて、ホントにギターって楽しいな~って思いました(^-^)
1人で弾いていると、なかなかやる気を維持するのが大変なのですが、
みんなで弾くと、他の人の上達振りが見えたりして、とてもいい刺激を受けます。
秋口くらいから、コンサートへ向けて気持ちが少しずつ高まってくるので、
練習もだんだん密度の濃いものになって行きます。
それがとっても心地イイ!!
もちろん、その分プレッシャーも大きくなって行きます。
特に私は気持ちが弱いので、”失敗したらどうしよう・・・”とか、
”本番で上手く弾けなかったら・・・”とか、しょうもない心配ばかりをしてしまいます。
でも、それを振り払うのは練習しかないかなぁと。
最終的に、コンサートで楽しいと思えたら大成功(^-^)
本番楽しむために、今は練習を頑張るしかないのです。
お、久々にギター熱が復活↑↑↑
ずっと座りっぱなしだったので、腰が痛いですが、
もうちょっと練習しよ~♪
Ayu