関西に比べたら、ホントに涼しくて過ごしやすいです。
同じ日本でも、こんなにも違うものなのですね^^;
関西は私からすると物凄く暑かったです。
でも、今年の東北は猛暑がなかったに等しいので、ようやく夏を体感できたなぁって、
嬉しい気持ちでいっぱいです。
夏バテも少しだけ・・・今さらですが。
東南アジアでも食欲の落ちない私が、京都では驚くほどにダメでした^^;
体力の消耗はなかったものの(毎日呆れられるほど歩いてましたし)、
暑さで食べられないなんて、一体何年ぶり?!
恐るべしです。
京都を出るまでは、あんなにメソメソしていた私ですが、単純なもので
こちらへ帰ってきたら、やっぱりホッとしてます。
空気なのか何なのか・・・自分のDNAの神秘を感じる次第です。
京都は、相変わらず悔しいほど魅力的な場所でした。
一昨日の記事でも書きましたが、永久に報われない片想いをしているような、
そんな苦しさを味わうような場所でした。
好きで好きでたまらないけど、手が届かない。
何度京都を訪れても、京都に受け入れられている実感がないのです。
だからこそ、余計にも燃えるのですが^^;
ま、これはなかなか理解されづらい感情だと思っています。
今回は、本当にいろいろなことがありました。
こんなに濃密な旅をしたのって、一体いつ振りだろう・・・?
その分、感動がハンパなかったです。
旅先では自分の感性が研ぎ澄まされる感じがするのですが、
いろいろなことに敏感になって、ふとしたことに感動できる・・・。
そんな幸せな旅をしました。
淋しがり屋で小心者の私には、一人旅は不向きかも知れない。
でも。あえてそれをやってみることで、私は人に感謝することが出来ました。
一人になると、人の優しさに敏感になるものですね。
ちょっとしたことがとっても、ありがたい。
やっぱり、私は京都が好きです。
人も、街も、空気も・・・ホントにホントに大好きです。
そこにいるだけで幸せと思える場所があるって、嬉しいことですね(^-^)
今回は、初めて私のD40を持ち出しての旅行でした。
連れはカメラだけ。だから、余計にもいろいろな瞬間を切り取ることが出来ました。
撮影枚数は、ざっと130枚程度。
今、全てを見返してみたのですが、ダメなのもたくさんありました^^;
枚数が多すぎて、記憶を辿りながらになりそうです。
自分の気持ちと写真を整理しながら、ゆっくり記事にして行きます。
さて、今回撮った中で一番京都らしいと思った写真を。
かなり定番ですが、清水寺です。。。
Ayu