今日は、朝からお隣福島県の郡山へ行って来ました。
先月末から続いた、怒涛の再会ラッシュ。
今日で前半戦はひと段落です^^;

ダンナさんの転勤で、こちらから引っ越してしまったお友達に会いに行きました。
ホントは月イチ、もしくは2ヶ月に1度くらいのペースで訪問するつもりだったのですが、
何だかんだとバタバタしており、結局4月以来の訪問になってしまいました。

ありがたいことに、私と会うのをとても楽しみにしてくれていました。
お子サマがまだ小さいので、なかなか外へ出るのも大変なようで・・・。
私も、プチ旅行を楽しめるので、とっても嬉しいです(^-^)

私よりも6歳年上のお姉さん。
いろいろな経験をしていて、話すのがとっても楽しいんです♪

カフェ巡りを趣味にしている人なので、郡山でも居心地のいいカフェを何軒か見つけたそう。
今日は午前中、その中のひとつに連れて行ってもらいました。
元々はガーデニングのお店だったそうで、植物やガーデニングの道具が売っていました。
内装もナチュラルな感じで、とってもカワイイ☆
そして、店員さんもとっても親切で、私も気に入りました(^-^)

あれこれ話していたのですが、途中お子サマの機嫌が悪くなってしまい、
お姉さんのお宅へお邪魔することに。
陽射しも強かったですし、お子サマの体調も心配との事で、タクシー移動。

運転手さんが、とってもいい人だったんです。
素敵な笑顔で迎えてくれて、タクシーに乗ったら飴をくれました。
そして、ゴミは運転手さんが回収してくれて・・・。
あんな親切な運転手さん、会ったことありません!
お姉さんも、”いい人で良かった~”と言っていました。

おうちに着いても、お子サマのご機嫌は良くならず、全く泣き止みません。
ミルクも飲まないし、食事をさせようとしても、嫌がって食べないし・・・。
何度か遊びに行っているのですが、あんなに泣いたのは初めて!
さすがにお姉さんも心配になって、小児科へ連れて行きました。

もちろん、私も付き添いです。
子供もいないし、小児科なんて行くことがなかったので、何だか新鮮でした。
おもちゃや絵本がいっぱい!
ちょっとはしゃいでしまったりして^^;

診察の結果、どうやら夏風邪をひいてしまったようです。
喉が真っ赤に腫れていたそうなので、食事をすると痛かったから食べなかったのでしょう。
でも、とりあえず原因がわかって一安心。

その後はお子サマも一通り泣いて少し落ち着いたのか、徐々にミルクを飲んだりし始めたので、
お姉さんと2人、”良かったね~”ってホッとしました。

お盆休みの帰省の話から、お姉さんの結婚話になりまして。
お姉さんご夫婦は、とっても仲良し夫婦で、更にどちらのご両親とも仲良しで、
まさに理想のお二人なんです(^-^)

お姉さんが、こんなことを言ってました。
”ダンナさんの両親は、ホントに尊敬できる人。自分のダンナのことをこんな風に
言うのも変だけど、あのご両親があって生まれてきた、とっても素敵な人なんだ。
本当に、ちゃんといい大人になったなって思うの”

・・・素敵じゃないですか!!
私、ちょっと感動して泣きそうになりましたもん。。。

自分のパートナーを、こんな風に誉められる人って、とっても素敵だと思います。
残念ながら、日本文化って謙遜することが美学になっている感じがあるので、
それゆえに相手をけなしてしまうことってあると思う。

でも、私はそれは嫌いなんです。

自分が好きになった人だったら、きちんと”素敵な人”だって言いたい。
お姉さんたちを見ていると、尚更そう思います。
その方が自然だし、聞いているほうもとっても気持ちがいい(^-^)

もちろん、いろいろと大変なことはあるでしょうが、”結婚っていいな~”って、
今日はそんな風に思えました。

次はいつ会えるかな?
一応目標は10月・・・。
またいろいろなお話を聞けることが、今からとっても楽しみです!


Ayu