3日間続いた七夕祭りも、本日無事に終了しました。
帰り道、アーケード内を歩いてきたのですが、既に笹竹と七夕飾りの撤去が始まっており、
なんだかとっても淋しい気持ちになりました・・・。
お祭りが終わった後って、何でこんなに淋しいんだろ?
暦の上では、もう秋が来ました。
まだまだ暑い日が続いているとは言え、確実に秋の気配が漂っていると思うと、
余計にも切ない気持ちになります。
私、寒いの苦手ですから^^;
七夕飾りで華やかだった街も、明日からは日常に戻ります。
あっけないものですね・・・。
でも、今日はちょっと嬉しいことを知ったんです。
”仙台の七夕飾りは、これから九州へお嫁に行きます”って、アナウンスが流れていました。
気になって調べてみたところ、あの七夕飾りたちは、遠く離れた鹿児島にて
もう一度飾られるのだとか?!
凄い!!
私の大好きな鹿児島に、あの七夕飾りが並ぶのだと思うと、とってもワクワクします(^-^)
詳細はよく分かりませんでしたが、何だかとっても凄いことだな~♪
真相を確かめに、鹿児島へ行きたいくらいです。
Ayu
帰り道、アーケード内を歩いてきたのですが、既に笹竹と七夕飾りの撤去が始まっており、
なんだかとっても淋しい気持ちになりました・・・。
お祭りが終わった後って、何でこんなに淋しいんだろ?
暦の上では、もう秋が来ました。
まだまだ暑い日が続いているとは言え、確実に秋の気配が漂っていると思うと、
余計にも切ない気持ちになります。
私、寒いの苦手ですから^^;
七夕飾りで華やかだった街も、明日からは日常に戻ります。
あっけないものですね・・・。
でも、今日はちょっと嬉しいことを知ったんです。
”仙台の七夕飾りは、これから九州へお嫁に行きます”って、アナウンスが流れていました。
気になって調べてみたところ、あの七夕飾りたちは、遠く離れた鹿児島にて
もう一度飾られるのだとか?!
凄い!!
私の大好きな鹿児島に、あの七夕飾りが並ぶのだと思うと、とってもワクワクします(^-^)
詳細はよく分かりませんでしたが、何だかとっても凄いことだな~♪
真相を確かめに、鹿児島へ行きたいくらいです。
Ayu