イメージ 1

今日で7月も終わりです。
夏が待ち遠しいと思っていたのですが、何だか半分終わってしまったような、
そんな淋しい心境です。

しかも、ここ数日涼しい日々が続いています。
なかなか太陽も顔を出してくれませんし、ここに夏は来るのかな・・・?って、
ちょっと心配になりますが。。。

さて、ここ仙台では来月に入ると、東北三大祭である七夕祭りが開催されます。
駅にはもう七夕飾りが飾ってあって、早くもお祭りムードが感じられます。
青森のねぶたや、秋田の竿灯に比べると、動きがない分地味な印象は否めませんが、
それでも何となく気持ちが高ぶるのを感じています。

今年の七夕はド平日なので、どのくらいの方が仙台へいらっしゃるのか・・・?

なるべく大勢の方に足を運んで戴けたらなぁ・・・って思います(^-^)
こちらへいらっしゃるご予定のある方は、是非ご連絡ください♪

写真は去年撮影したものです。
和紙一枚一枚もとってもキレイで、見ていて飽きません。
今年はどんな飾りがあるのかな?今から楽しみです\(^O^)/

余談ですが・・・。
七夕祭り開催中、あちこちで何度も流される”青葉城恋唄”。
これまでとっても有名な曲だと思っていたのですが、他の地方の方はそれほど
ご存知ないと知って、ある意味衝撃を受けました^^;

これぞ、”ザ・ご当地ソング”!!

今年も宗さんの歌声が、街に響くことでしょう・・・。
時は巡り~♪また夏が来て~♪


Ayu