今日はギターの個人レッスンへ行ってきました。

最近は、少しずつギターを弾きたい欲求が出てきたので、
時間を見つけてはちょこちょこ弾いてました。
(ようやく2ヶ月経って、コンサートぼけから脱出の兆しです。遅すぎ!!)

今月末にも、ちょっとしたコンサートがあるので、参加予定なのですが、
それは2月に弾いた曲を弾くので、気持ち的にはかなりラク。
なので、しばらくは個人レッスンの練習に専念出来そうです。

しかし、なかなか弾けないモノだなぁ^^;

今課題になっている曲は、ちょっとハード。
私の最も苦手とする和音が、たくさん出てくる曲なんです。
クラシックギターは特に、和音を弾きこなしてなんぼ!だと思うのですが、
全ての音を均等に出すのって、私にとっては相当難易度が高い。

あ~、きっつい!

でも、先生もそれは分かっていて、時間を掛けてでもきっちり取り組むよう言われてます。
そうですよね、私の課題ですからね。。。

1つ克服すると、またすぐに新しい課題が出てきます。
進歩してるのかしていないのか、もはや私には分かりません(>_<)
でも、続けているからには少しずつでも上達していると信じたい・・・。

切なる願いです。

今日も、新曲が増えました。
その曲は、いわゆる”ギターの名曲”だそうなので、先生からは出来れば暗譜したほうが
いいと言われました。

出来るかな~。。。

でも、さらさらさら~と弾けたらとても素敵だなぁと思えるような曲です。
(私の雰囲気に合っているかどうかは別としても)
ちょっと頑張ってみようかなぁ・・・。

時々、ギターを持っていると”何か弾いてみて!”と言われることがあるのですが、
はっきり言って、楽譜がないと何も弾けません!!
暗譜している曲の少なさに、ため息が出そうです・・・。

これから少しずつ、自分の気に入った曲をレパートリーに加えていきたいです。
そして、飲み会の席とかでさりげなく披露する、と言ういやらしいことをやってみたいです。

ま、アガリ性の私は、口先ばっかりで実行出来る気がしませんが。



Ayu