今日はスペイン語の日でした。

朝から雪が降っていて、結局一日舞っていたような状態だったので、
寒くて行きたくなかった・・・けど仕方ないです^^;

最近のイケメン講師、なかなか手強くなってきました。
喋るのは早いし、難しい単語を使ってきます。
今日は徹底的に発音を直されました。

スペイン語は、日本語の発音に近いので、それほど特殊な音はないのですが、
”よりナチュラルに”聴こえるように、何度も何度も同じフレーズを読まされて・・・。
あ~、こんなのは学生時代以来だなぁと、ちょっと懐かしい気持ちになりました。

やはり、来月妹さんが来日されるので、かなり気合が入っているようです。

途中、何度も”レベルの高い話が出来て嬉しい♪”と言ってました。
ということは・・・。


私、ちょっとは進歩してる?!


もう何年も勉強しているのにも関わらず、一向に上達しない私のスペイン語。
そんな自分を不甲斐なく思ってがっかりしていたのですが、
ちょっとずつですが身についているようですね^^;

確かに、以前よりはかなり早いスピードで話されますが、
何とか着いて行くことが出来ています。
(受け答えは全くダメですが・・・)
私が質問する内容も、以前よりはもっと突っ込んだことを聞くようになって来ました。

≪継続は力なり≫ですね。

最近つくづく、語学は裏切らないものだなぁって思うようになってきたのです。
努力次第で、誰でも身につけることが出来る。
頑張った分だけ自分の実力になるものだと思うのです。

だからこそ、難しいということもありますけど・・・。
センスを問われるような芸術よりは、よっぽど私に向いてます。

進歩が目に見えづらいものだけに、挫折しそうになることもしばしばですが、
しつこくスペイン語を続けて行きたいと思っています。


今日、衝撃の事実を知りました。
何と、来日するのはイケメン講師の妹さんのみではなかったのです!!
妹さん含め、5人が一気に来日するそうです・・・。

そんなにいっぱいのコスタリカ人、見たことないよ。。。

で、半ば強制的にその5人と飲みに行くことになりそうです。
果たして、会話は成立するのだろうか?
勢いに負けるのではないだろうか?
私と会ったことで、日本人のイメージが悪くなったりしないだろうか?

・・・などなど、考えれば具合の悪くなるようなことばかりですが、
あと3週間、頑張るしかないなぁ~・・・。



Ayu