昨日はコンサート直後の興奮状態&飲み会前のウキウキで、ひどくまとまりのない
文章を書いてしまったので、少し落ち着いた今日、改めて振り返ってみたいと思います。
当日を迎えるまで・・・。やはり、気持ちの浮き沈みがありました。
普段から気持ちにムラの多い私、日々同じテンションでギターに向かっていたわけではありません。
当然、いつも楽しいわけじゃない。もう弾きたくないと思う日もありました。
そんな自分を慰めたり、騙したり、そんなことをしながら過ごした1年でした。
気合ばかりが空回りして、ひどく落ち込んだこともあります。
そして当日。
緊張してしまい、全く気持ちの整理がつかないまま、会場へ出向くことに。
でも、自分の気持ちを盛り上げられるのは自分しかいないから・・・。
会場へ到着したら、メンバーに大きな声で挨拶をしよう!って決めてました。
”それをきっかけに、気持ちを上げて行こう”って。
少しずつ、少しずつ。
以前と比べたら、自分で気持ちを調整出来るようになったと思います。
午前中は、ステージを作ってリハ。
時間が足りなかったけど、もう今からバタバタしても仕方ないや~って、
この頃には覚悟を決めてました。
昼食を食べて、着替えたらいよいよ本番。
開演前の影マイクで、会場の皆さんへご案内。
上手くいった!!
これで、今日はやれると思いました(^-^)
後はメンバーと、そして会場の皆さんと楽しむだけ。
ギターを弾き始めて8年。会場を見る余裕も出てきましたし、少しは図太くなったかな^^;
見ると、仲間たちを数人発見!
いけないと思いつつ、ステージから手を振ってご挨拶。
せっかく来てくれたから、こちらもパフォーマンスでお返ししないとねv(^-^)v
不思議なもので、コンサートが始まってしまうとあっという間なんです。
2時間のコンサートなのに、せいぜい30分程度しか過ぎていないような気がするんです。
集中している時間って、本当に凄い!
普段、いかにぼんやり過ごしているのかを痛感します・・・。
アンコールまで、全15曲を弾いたのですが、”もっと弾きたい!”って思ってしまいました。
もちろん、全てをパーフェクトに弾けた訳じゃないんです。
ある曲では、途中で楽譜を見失ってしまい、6割くらいしか弾けませんでした。
完璧に弾けたらそれでカッコいいけど、それだけじゃない。
以前は、全ての音を弾かないと、何だか不完全燃焼な気持ちだったのですが、
今は曲全体で考えて、完成していたら上出来!と思うようになりました。
だから、間違いそうなところは音を小さめに弾くとか、自分なりに調節しています。
みんなで、ひとつの音楽を作っているんですから。
技術がまだまだな分、そんな私が雰囲気を壊すわけにはいかないと、
ようやく気づいた気がします。
聴きにきてくれた知人の何人からか、”ギターが大好きなのが伝わってきたよ!”とか、
”あゆが一番楽しそうに演奏しているように見えたよ!”とか、
そんなメールをもらいました。
嬉しかった~♪
”楽しむこと”を優先に考えた今回のコンサート。
私の気持ちは伝わったようです(^-^)
演奏した全ての曲に思い入れはありますが・・・。
その中でも、特に好きだった曲をご紹介します。
☆YELL~エール~
☆夜桜お七
☆夏の思い出
☆津軽組曲 春
・・・そして、四重奏で弾いた≪ハナミズキ≫です。
これからまた、どんな音楽に出会えるのかを楽しみに・・・。
来年に向けて頑張ります!
Ayu
文章を書いてしまったので、少し落ち着いた今日、改めて振り返ってみたいと思います。
当日を迎えるまで・・・。やはり、気持ちの浮き沈みがありました。
普段から気持ちにムラの多い私、日々同じテンションでギターに向かっていたわけではありません。
当然、いつも楽しいわけじゃない。もう弾きたくないと思う日もありました。
そんな自分を慰めたり、騙したり、そんなことをしながら過ごした1年でした。
気合ばかりが空回りして、ひどく落ち込んだこともあります。
そして当日。
緊張してしまい、全く気持ちの整理がつかないまま、会場へ出向くことに。
でも、自分の気持ちを盛り上げられるのは自分しかいないから・・・。
会場へ到着したら、メンバーに大きな声で挨拶をしよう!って決めてました。
”それをきっかけに、気持ちを上げて行こう”って。
少しずつ、少しずつ。
以前と比べたら、自分で気持ちを調整出来るようになったと思います。
午前中は、ステージを作ってリハ。
時間が足りなかったけど、もう今からバタバタしても仕方ないや~って、
この頃には覚悟を決めてました。
昼食を食べて、着替えたらいよいよ本番。
開演前の影マイクで、会場の皆さんへご案内。
上手くいった!!
これで、今日はやれると思いました(^-^)
後はメンバーと、そして会場の皆さんと楽しむだけ。
ギターを弾き始めて8年。会場を見る余裕も出てきましたし、少しは図太くなったかな^^;
見ると、仲間たちを数人発見!
いけないと思いつつ、ステージから手を振ってご挨拶。
せっかく来てくれたから、こちらもパフォーマンスでお返ししないとねv(^-^)v
不思議なもので、コンサートが始まってしまうとあっという間なんです。
2時間のコンサートなのに、せいぜい30分程度しか過ぎていないような気がするんです。
集中している時間って、本当に凄い!
普段、いかにぼんやり過ごしているのかを痛感します・・・。
アンコールまで、全15曲を弾いたのですが、”もっと弾きたい!”って思ってしまいました。
もちろん、全てをパーフェクトに弾けた訳じゃないんです。
ある曲では、途中で楽譜を見失ってしまい、6割くらいしか弾けませんでした。
完璧に弾けたらそれでカッコいいけど、それだけじゃない。
以前は、全ての音を弾かないと、何だか不完全燃焼な気持ちだったのですが、
今は曲全体で考えて、完成していたら上出来!と思うようになりました。
だから、間違いそうなところは音を小さめに弾くとか、自分なりに調節しています。
みんなで、ひとつの音楽を作っているんですから。
技術がまだまだな分、そんな私が雰囲気を壊すわけにはいかないと、
ようやく気づいた気がします。
聴きにきてくれた知人の何人からか、”ギターが大好きなのが伝わってきたよ!”とか、
”あゆが一番楽しそうに演奏しているように見えたよ!”とか、
そんなメールをもらいました。
嬉しかった~♪
”楽しむこと”を優先に考えた今回のコンサート。
私の気持ちは伝わったようです(^-^)
演奏した全ての曲に思い入れはありますが・・・。
その中でも、特に好きだった曲をご紹介します。
☆YELL~エール~
☆夜桜お七
☆夏の思い出
☆津軽組曲 春
・・・そして、四重奏で弾いた≪ハナミズキ≫です。
これからまた、どんな音楽に出会えるのかを楽しみに・・・。
来年に向けて頑張ります!
Ayu