今日は、今住んでいる部屋の火災保険が切れてしまうので、
更新の手続きに行きました。

保険の内容がちょっと変わってしまうので、対応してくれたお姉さんも、
以前との違いを私に案内するのに苦労しているようでした。
確かに、保険って難しいですよね・・・。
旅行の傷害保険を取り扱ったことがありますが、何回やっても全然分からない。
お客様から質問されても、自分が分かってないから上手く答えられない・・・。

何かあったときのために掛けるものですから、当然シビアになりますよね。

私の場合は、保証内容が充実するにも拘らず、保険料が安くなるので
疑問に思って聞いたのですが^^;
結局、安い保険料で大丈夫だということが分かり、とっても得した気分です。


そんな訳で、お姉さんがいろいろ調べてくれたりして、事務所の中で待ち時間が
ありました。
ふと、そこに掛かっているカレンダーを見たら、こんな言葉が書いてあるのを発見しました。


≪言葉や態度で繕ってみても、本心は何時か行動に現れる≫


はっとしました。
人間の本質って、思いがけないところで出てしまうのかも知れない。
いい人ぶっていても、フリだけではいつか恥ずかしい思いをするかも知れない。

そして、逆もまた然りだと思いました。
どんなに悪そうにしていても、心からの悪になれない人もいる・・・。
文句を言いながらも、きっちり自分の役目を果たそうとする人が、私の友人でもいます。
本当は、誠実でとっても真面目な人なんだなぁ・・・って、いつも思います。

私はどうしても、自分をよく見せようという気持ちが働いてしまいます。
でも、その時はごまかせたつもりでも、きっと本当の私を分かってしまう人っていますよね。

恥ずかしくない人間になりたい。
そのためには、結局自分の”心”をきちんと育てて行くしかないのかと。

身近なところで気づかされることって、たくさんありますよね。



Ayu