とても印象的なニュースを見つけました。
”ビートルズの名曲≪アクロス・ザ・ユニバース≫が、北極星へ向けて発信される”
と言うものです。
今年は、NASAが設立50周年、宇宙探査用の通信網が発足45周年を迎えるそうで、
それを記念してのことらしいです。
まさに”宇宙を横切って”、この曲が北極星へ向かうんですね(^-^)
とっても素敵な企画だと思います。
この曲は、私の好きな曲のひとつです。
ジョンの独特の世界観が出ているというか・・・。
フワフワしたジョンのヴォーカルもいいし、ジョージが弾いているタンブーラもいい。
”何ものも、私の世界を変えることは出来ない”
・・・私が一番好きなところです。
この曲は、ジョンが松尾芭蕉に影響を受けて書いたと言われています。
日本人としてはとっても嬉しい!!
ジョンの感性の鋭さが光る作品です。
北極星に届くのは2439年頃だそうですから、ずっとずっと先の話ですが、
なんだかとってもワクワクしますね♪
ジョンが亡くなってもう何年も経つのに、今もこうして世界中の人たちに
彼の音楽は愛されています。
改めて、本当に偉大な人だったのだと思っています。
なんか、久しぶりにジョンの音楽を聴きたくなってきたな~・・・。
Ayu
”ビートルズの名曲≪アクロス・ザ・ユニバース≫が、北極星へ向けて発信される”
と言うものです。
今年は、NASAが設立50周年、宇宙探査用の通信網が発足45周年を迎えるそうで、
それを記念してのことらしいです。
まさに”宇宙を横切って”、この曲が北極星へ向かうんですね(^-^)
とっても素敵な企画だと思います。
この曲は、私の好きな曲のひとつです。
ジョンの独特の世界観が出ているというか・・・。
フワフワしたジョンのヴォーカルもいいし、ジョージが弾いているタンブーラもいい。
”何ものも、私の世界を変えることは出来ない”
・・・私が一番好きなところです。
この曲は、ジョンが松尾芭蕉に影響を受けて書いたと言われています。
日本人としてはとっても嬉しい!!
ジョンの感性の鋭さが光る作品です。
北極星に届くのは2439年頃だそうですから、ずっとずっと先の話ですが、
なんだかとってもワクワクしますね♪
ジョンが亡くなってもう何年も経つのに、今もこうして世界中の人たちに
彼の音楽は愛されています。
改めて、本当に偉大な人だったのだと思っています。
なんか、久しぶりにジョンの音楽を聴きたくなってきたな~・・・。
Ayu