イメージ 1

いよいよ、今日はコンサートのリハーサルでした。

朝からギター2本とキャリーケースを持っての地下鉄移動は、とっても辛かった(T_T)
更に、会場に着いてギターをケースから出したら、弦が切れてました。

合掌・・・。

ちゃんと張り替えたんだけどなぁ^^;
フォークギターの弦は細いので、仕方がないです。
しかし、予備の弦を持ち歩かない私。
困ってしまい、JUNさんに助けを求めました。
優しいJUNさんは自分の予備の弦を、私のギターに張るところまでやってくれました。。。

JUNさん、本当にありがとうございます(>人<)

思いがけないアクシデントにも、”またブログのネタになるなぁ・・・”なんて思った私、
なかなかタフになりました^^;

いいんです。
リハだからいいんです。

今回のコンサートまでは、とりあえず一通りのアクシデントはこなしました。
なので、当日は絶対大丈夫でしょうv(^-^)v
体調も万全、素敵なコンサートを迎えられると思っています!!

とは言え、午前中はかなり動揺が治まらず、演奏はメタメタでしたけど(-_-;)

午後には気持ちも持ち直し、10時から始まったリハを無事こなして、
さっき帰って来ました。


私にとって、課題の残るリハでした。
まず、これまで練習していた会場との音の聴こえ方の違いにびっくり。
自分の反対側にいるメンバーの音が、全く聴こえないのです。
パーカッションを担当することも多いのですが、いつも基準にしていた人の音が、
全く聴こえてこなくてかなりパニックになりました。

きっと、みんなが同じような気持ちだったのだろうと思います。
時々、修正が効かない位乱れることがありました。

それから、ソロを弾くときの音のボリュームが分からない。
いつもの感覚で弾いていても、大きすぎるような気がしたり、
逆に聴こえていないような気がしたり・・・。

会場の広さにもよりますから、とっても難しいです。

他にもいろいろありますが、大きいのはこの2点かな・・・。
当日まで、コンサート会場で練習することはないので、
上手く自分の中で処理して行かないと!と思っています。


ま、何より本音はとっても疲れたんですけど^^;
(そんなに集中力が続かないんです、私)


写真は、会場の客席です。
合計で802席あるみたい・・・。
どのくらいの方が聴きに来てくださるのかは分かりませんが、
少しでも多くの方とお会いできたらいいな、って思っています(^-^)



Ayu