今日は久々スペイン語へ行ってきました。
本当は先週クラスがあるはずだったのですが、シカゴ帰りの先生の時差ぼけが
治らず、調子が悪いということでキャンセルになり、その代わり
今日は2時間受けてきました。
私の仕事は、月末にちょっと忙しくなります。
今日も7時からのクラスだったのですが、6時半過ぎまで仕事が終わらなくて・・・。
やっとの思いで片付けて、そのままクラスへ向かいました。
しかも、今日に限って先生が早く着いたとかで、私のことを待っていて!
普段は早く行って、軽くスペイン語を読んでからクラスへ入るのですが、
今日はそれも出来なくて・・・。
さすがに、すぐにスペイン語脳へは切り替えられません^^;
でも、”1日1スペイン語”を検定が終わってからも続けていたので、
その成果は少し出てきたのか、話すほうはダメですが、聞き取りは割と出来ました。
ま、相槌は日本語だったのですがね・・・。
今日はクリスマスの話題が中心でした。
先生は日本のクリスマスがあまり好きではないそうです。
街の装飾ばかりで、人々の熱い気持ちが伝わってこないそうで・・・。
やはり、仏教の国とカトリックの国の違いですね。
欧米では、クリスマスは本当に大切な行事のようです。
思い入れが全く違うようで、先生曰く
”お盆と花見が一緒に来た感じ”
だそうです。何故??
ベネズエラでは、例えば自分の故郷に帰って家族と過ごすとか、
みんながワクワクした気持ちでクリスマスを過ごし、そのまま新年に
突入するそうです。
日本にはそんな雰囲気が全くないから、クリスマスに日本にいても
淋しくなる!!と言っていました。
逆に先生は、日本人がお盆に帰省して家族と過ごすことや、新しくいろいろなことが
始まる春のウキウキ感は分からないと言っています。
なるほど、これは文化の違いだから仕方ないですね。。。
そう言われてみれば、私もクリスマスにはさほど思い入れはないです。
別に、クリスマスに仕事でも何とも思わないですし・・・。
もちろん、”一緒に過ごす人がいなくて淋しい!!”と、焦ることもないですしね。
典型的な日本人です^^;
そんな訳で、先生は日本の盛り上がらないクリスマスを避けるために、
タイへ飛ぶそうです。ベネズエラ人の友人が住んでいるとかで。
うらやまし~なぁ!!!
あ、タイはあったかいから・・・って言う理由だけですけどね。
自分が日本人だと意識するときは、こう言う時です。
普段は外国人との違いをあんまり感じませんが、身についた習慣と言うか、
生活の違いは永久に埋める事が出来ないんだろうな、って思います。
それにしても、久々に2時間スペイン語を聞きっぱなしだと、疲れます。。。
ハンパない集中力を使うんですよね。
でも、この疲労感は達成感。今日も一日頑張りました♪
来月下旬に、私がずっとスペイン語を教わっていた先生がアメリカから帰国します。
代替でお世話になった今の先生とのクラスも、あと2回。
次回は全てスペイン語で話せるようにしたいなぁと、大きな目標を立てています。
集大成ですから!!
単語、増やさないとな~。。。
Ayu
本当は先週クラスがあるはずだったのですが、シカゴ帰りの先生の時差ぼけが
治らず、調子が悪いということでキャンセルになり、その代わり
今日は2時間受けてきました。
私の仕事は、月末にちょっと忙しくなります。
今日も7時からのクラスだったのですが、6時半過ぎまで仕事が終わらなくて・・・。
やっとの思いで片付けて、そのままクラスへ向かいました。
しかも、今日に限って先生が早く着いたとかで、私のことを待っていて!
普段は早く行って、軽くスペイン語を読んでからクラスへ入るのですが、
今日はそれも出来なくて・・・。
さすがに、すぐにスペイン語脳へは切り替えられません^^;
でも、”1日1スペイン語”を検定が終わってからも続けていたので、
その成果は少し出てきたのか、話すほうはダメですが、聞き取りは割と出来ました。
ま、相槌は日本語だったのですがね・・・。
今日はクリスマスの話題が中心でした。
先生は日本のクリスマスがあまり好きではないそうです。
街の装飾ばかりで、人々の熱い気持ちが伝わってこないそうで・・・。
やはり、仏教の国とカトリックの国の違いですね。
欧米では、クリスマスは本当に大切な行事のようです。
思い入れが全く違うようで、先生曰く
”お盆と花見が一緒に来た感じ”
だそうです。何故??
ベネズエラでは、例えば自分の故郷に帰って家族と過ごすとか、
みんながワクワクした気持ちでクリスマスを過ごし、そのまま新年に
突入するそうです。
日本にはそんな雰囲気が全くないから、クリスマスに日本にいても
淋しくなる!!と言っていました。
逆に先生は、日本人がお盆に帰省して家族と過ごすことや、新しくいろいろなことが
始まる春のウキウキ感は分からないと言っています。
なるほど、これは文化の違いだから仕方ないですね。。。
そう言われてみれば、私もクリスマスにはさほど思い入れはないです。
別に、クリスマスに仕事でも何とも思わないですし・・・。
もちろん、”一緒に過ごす人がいなくて淋しい!!”と、焦ることもないですしね。
典型的な日本人です^^;
そんな訳で、先生は日本の盛り上がらないクリスマスを避けるために、
タイへ飛ぶそうです。ベネズエラ人の友人が住んでいるとかで。
うらやまし~なぁ!!!
あ、タイはあったかいから・・・って言う理由だけですけどね。
自分が日本人だと意識するときは、こう言う時です。
普段は外国人との違いをあんまり感じませんが、身についた習慣と言うか、
生活の違いは永久に埋める事が出来ないんだろうな、って思います。
それにしても、久々に2時間スペイン語を聞きっぱなしだと、疲れます。。。
ハンパない集中力を使うんですよね。
でも、この疲労感は達成感。今日も一日頑張りました♪
来月下旬に、私がずっとスペイン語を教わっていた先生がアメリカから帰国します。
代替でお世話になった今の先生とのクラスも、あと2回。
次回は全てスペイン語で話せるようにしたいなぁと、大きな目標を立てています。
集大成ですから!!
単語、増やさないとな~。。。
Ayu