今日は日本語クラスの日でした。
2回目のクラスです。

実は、前回ちょっとした勘違いがあって、生徒さんとすれ違いになってしまいました。
私の生徒さんは、携帯でメールをするのが得意ではないらしく、
いつも電話連絡で約束をしています。
ただ、彼も日本語が完璧に聞き取れる訳ではないので、恐れていたことが起きてしまいました。

日付の間違いです。

私は”24日の土曜日”と伝えたのですが、きっと”土曜日”しか聞き取れなかったのでしょう。
先週の土曜日に、約束をした場所で待っていたそうなのです。
どちらに責任がある訳でもないのですが、外国人の方と約束をする時には
何度もきちんと確認をしないといけないなぁって、痛感した出来事でした。


で、今日は生徒さんが約束を忘れていて^^;
なかなか来ないので電話をしたら、”すみません!今から行きます!!”と言って、
10分後くらいに走って来てくれました。

とっても恐縮していて、何度も謝ってくれて、こちらが申し訳なく思うくらいでした。

先週は勘違いで会うことが出来なかったので、私もその件について謝ったら、
”今日は私が悪かったです。だから、もう忘れましょう!”と言ってくれて。
改めて、今後の続け方について考えるきっかけになりました。


さて、今日は特にテキストもなく、フリーで会話をしました。
生徒さんが持ってきた辞書にびっくり!!
韓日辞典・・・って言うのかな?電子辞書なのですが、キーボードが全て
ハングル文字になっていて、日本語に翻訳出来る辞書でした。

私はこれまで、外国の電子辞書を見たことがなかったので、とっても新鮮でした。
何回も”面白いですね~”と言って、使い方を見せてもらいました。
しかも、メーカーはCASIOです。
私のスペイン語用の電子辞書もCASIOを使っているのですが、
海外でもこういう辞書を作ってるんですね~。

3号、CASIOは凄いぞ!!

どうやら生徒さんはギターも弾くみたいです。
クラシックギターではなく、アコースティックギターのようですが、
エリック・クラプトンが大好きだと言っていました。

実は、過去1度だけクラプトンのライブに行ったことのある私。
そんなに詳しくはないですが、ちょっと知っているので、
ずっと音楽の話をしていました。

クラプトンの”Tears in heaven”を、DVDを見てコピーしたらしいので、
ギターは大好きなのでしょうね。
もしかすると、ジャンルは違えど私よりも上手かも知れない!!
だって、私はDVDを見ても、演奏を真似ることは出来ませんから。。。

せっかく音楽好きとのことなので、うちのサークルのコンサートにもお誘いしました。
何も予定がなかったら、聴きに来てくれるみたいです♪

今日は思わぬところで共通点を発見し、とっても楽しいクラスになりました。
次回はどんな話が出来るのでしょうか・・・?
好きな話をしながら、どんどん日本語を覚えてくれたらいいなって思っています。



Ayu