今日は仕事が終わってから、ギターの個人レッスンに行ってきました。

いつもの事ながら、自分の好きな曲は一生懸命練習し、
そうでもない曲はほとんど手つかずの私・・・。

もう長いこと同じ先生に習っているので、私の性格もお見通し。

”こっちはいいから、次回までこっちを練習してきてね~”

・・・はい、了解です(T_T)

普段聴かないので、クラシックはとっても苦手。
そして、音符が多い曲も苦手。
記号がついているのも苦手。

こうやって書いてみると、クラシックギターを弾くには向いていないように
感じてしまう私です。

でも、そんな私のことを考えてくれたのか、ラテンの曲も練習させて
もらっています。
今はサンバに取り組んでました!!

も~、気合が入るのです。
だって、大好きですから!!!
その曲は先生との二重奏なので、一緒に弾いてもらったのですが・・・あれ?

私、間違いだらけ(>_<)

おかしいなぁ、家で練習したときはちゃんと弾けたんだけど・・・。
何度かやり直しをさせてもらって、ようやく最後まで弾けました(^^;)

やっぱり、中南米の音楽は楽しい♪

結局、勢いだけで最後まで弾ききった感じではありましたが、
達成感と爽快感は充分☆
ラテンはいいですね~(^-^)

今日でサンバは終わったので、次回はボリビアの音楽が課題です。
これは、哀愁漂う雰囲気を出すのが大変そうな曲。
でも、それはそれで楽しみです♪


Ayu