”1日1スペイン語”と、”1日1わくわく”が、最近の私が毎日の中で、
心がけていることです。
改まって勉強するのではなくても、少しでもスペイン語を見たり、聞いたりしたら合格。
小さなことでも、1日1度はわくわく出来たら合格。
そんな毎日を過ごすのが、今はとっても楽しいです(^-^)
”わくわくする”と言っても、そんなに大したことではなく、
夜寝る前や、朝起きたときに、”今日はコレをやってみよう!!”と考える。
それだけで、1日がとっても楽しくなると思います。
家に早く帰って来られたら、写真の整理をしよう・・・とか、
ギターをきれいにしてみよう・・・とか、
かぼちゃのおいしい季節になったから、かぼちゃを食べよう・・・とか。
何も思いつかないときは、帰りに本屋に立ち寄って、大好きな本を物色したり、
週末だったら、真っすぐ帰らないで、ちょっとお茶を飲んで帰るとか。
時に、強引に”わくわく”を作るようにしたりもします(^^;)
そして、いつ行けるとも分からないのに、旅の計画を立てたりもします。
”次に京都に行くなら、絶対西陣の辺りをのんびり歩こう!!”とか。
”次に海外に行くなら、ラオスがいいな~”とか。
以前は、こんな気持ちの余裕はありませんでした。
仕事だけで精一杯で、こんな時間に家にいることなんか、ほとんどありませんでした。
もちろん休みの日は、趣味にめいっぱい没頭していたけれど、
今思えば、単にストレスをぶつけていただけで、本当に楽しんでなかった気がする・・・。
旅に出ても、愚痴ばっかり。
もしくはストレス発散とばかりに、異常なほどにはしゃいだり。
今になってようやく、日常と同じテンションで、旅を楽しめるようになりました。
そんな今だからこそ、”1日1わくわく”です(^-^)
楽しみって、自分で見つけるものだと思うのです。
特別なことじゃなくても、ほんの少しのことを喜べるようになりたいのです。
明日は何をしようかな~♪
Ayu
心がけていることです。
改まって勉強するのではなくても、少しでもスペイン語を見たり、聞いたりしたら合格。
小さなことでも、1日1度はわくわく出来たら合格。
そんな毎日を過ごすのが、今はとっても楽しいです(^-^)
”わくわくする”と言っても、そんなに大したことではなく、
夜寝る前や、朝起きたときに、”今日はコレをやってみよう!!”と考える。
それだけで、1日がとっても楽しくなると思います。
家に早く帰って来られたら、写真の整理をしよう・・・とか、
ギターをきれいにしてみよう・・・とか、
かぼちゃのおいしい季節になったから、かぼちゃを食べよう・・・とか。
何も思いつかないときは、帰りに本屋に立ち寄って、大好きな本を物色したり、
週末だったら、真っすぐ帰らないで、ちょっとお茶を飲んで帰るとか。
時に、強引に”わくわく”を作るようにしたりもします(^^;)
そして、いつ行けるとも分からないのに、旅の計画を立てたりもします。
”次に京都に行くなら、絶対西陣の辺りをのんびり歩こう!!”とか。
”次に海外に行くなら、ラオスがいいな~”とか。
以前は、こんな気持ちの余裕はありませんでした。
仕事だけで精一杯で、こんな時間に家にいることなんか、ほとんどありませんでした。
もちろん休みの日は、趣味にめいっぱい没頭していたけれど、
今思えば、単にストレスをぶつけていただけで、本当に楽しんでなかった気がする・・・。
旅に出ても、愚痴ばっかり。
もしくはストレス発散とばかりに、異常なほどにはしゃいだり。
今になってようやく、日常と同じテンションで、旅を楽しめるようになりました。
そんな今だからこそ、”1日1わくわく”です(^-^)
楽しみって、自分で見つけるものだと思うのです。
特別なことじゃなくても、ほんの少しのことを喜べるようになりたいのです。
明日は何をしようかな~♪
Ayu