スペイン語に行ってきました。
今日はあんまり体調が良くなくて、クラスまで時間があったので、一度家に帰ったら
まんまと寝てしまい、起きたときには時間がギリギリになってしまいました。
おかげで、テキストを忘れてしまいまして(-_-;)
ぼーっとしていた自分が悪いので、仕方がないのですが、軽くへこんでます。
でも、幸いなことにいつも持っているNHKラジオ講座のテキストを使って、
教えてもらいました。
助かった~・・・。
私は毎日スペイン語関係の本を2冊持ち歩いています。
もちろん、いつも読むわけではありません。
でも、持っていなければ確実に読まないですけど、持っていたら
”もしかすると”読むかも知れないですよね?
毎日ほんの少しでもスペイン語に触れることを目標にしているので、
家でこつこつ勉強するのが苦手な私は、空き時間を利用するしかないのです。
さて、今日は人に何かを勧める表現を勉強してきました。
先生が日本語で言ったことを、スペイン語に訳していくという作業です。
”私はあなたに、毎日タンパク質を摂ることをお勧めします”とか、
”私はあなたに、もっとカルシウムを摂ることをお勧めします”とか、
やたら健康ネタが多い。
私が健康なベジタリアンでいられるためのアドバイスを、たくさん戴きましたm(__)m
やたら食べ物や身体のしくみに詳しいので、不思議に思って聞いてみると、
なんと彼は、10年ほど前までボディビルダーをしていたそうです!!
も~、びっくり(@_@;)
確かに、身長はそんなに大きくないのですが、がっしりした筋肉質の体型です。
でも、音楽大好きな、どちらかというとインドア系の人だとばかり思っていたので、
そんな過去があったとは、本当に驚きました・・・。
きっと彼は、物凄く凝り性なのでしょう。
当時はジム通いの中毒者みたいになっていたそうで、1週間に6日はジムで
身体を鍛えていたとか。
振り返って得た教訓は。。。
”運動は、全くしなくてもダメだけれど、し過ぎも良くない”
だそうです。
彼の場合、ボディビルダーなので食事制限もかなり厳しくやっていたようですね。
なので、単に身体を鍛える以上に辛い思いをしたのでしょう。
しかし、本当にたくさんの引き出しを持っている人です。
話せば話すほど、いろいろな面が見えてくる・・・。
私もマニアックな方ですけど、彼には勝てないなぁ(^^;)
Ayu
今日はあんまり体調が良くなくて、クラスまで時間があったので、一度家に帰ったら
まんまと寝てしまい、起きたときには時間がギリギリになってしまいました。
おかげで、テキストを忘れてしまいまして(-_-;)
ぼーっとしていた自分が悪いので、仕方がないのですが、軽くへこんでます。
でも、幸いなことにいつも持っているNHKラジオ講座のテキストを使って、
教えてもらいました。
助かった~・・・。
私は毎日スペイン語関係の本を2冊持ち歩いています。
もちろん、いつも読むわけではありません。
でも、持っていなければ確実に読まないですけど、持っていたら
”もしかすると”読むかも知れないですよね?
毎日ほんの少しでもスペイン語に触れることを目標にしているので、
家でこつこつ勉強するのが苦手な私は、空き時間を利用するしかないのです。
さて、今日は人に何かを勧める表現を勉強してきました。
先生が日本語で言ったことを、スペイン語に訳していくという作業です。
”私はあなたに、毎日タンパク質を摂ることをお勧めします”とか、
”私はあなたに、もっとカルシウムを摂ることをお勧めします”とか、
やたら健康ネタが多い。
私が健康なベジタリアンでいられるためのアドバイスを、たくさん戴きましたm(__)m
やたら食べ物や身体のしくみに詳しいので、不思議に思って聞いてみると、
なんと彼は、10年ほど前までボディビルダーをしていたそうです!!
も~、びっくり(@_@;)
確かに、身長はそんなに大きくないのですが、がっしりした筋肉質の体型です。
でも、音楽大好きな、どちらかというとインドア系の人だとばかり思っていたので、
そんな過去があったとは、本当に驚きました・・・。
きっと彼は、物凄く凝り性なのでしょう。
当時はジム通いの中毒者みたいになっていたそうで、1週間に6日はジムで
身体を鍛えていたとか。
振り返って得た教訓は。。。
”運動は、全くしなくてもダメだけれど、し過ぎも良くない”
だそうです。
彼の場合、ボディビルダーなので食事制限もかなり厳しくやっていたようですね。
なので、単に身体を鍛える以上に辛い思いをしたのでしょう。
しかし、本当にたくさんの引き出しを持っている人です。
話せば話すほど、いろいろな面が見えてくる・・・。
私もマニアックな方ですけど、彼には勝てないなぁ(^^;)
Ayu