ベジタリアンについて考えてみることにしました。

私は菜食主義者です。
小学校低学年ぐらいからなので、もう20年近く菜食主義を続けていることになります。
家族の中で菜食だと思っているのは私だけ。
でも、我が家の食卓は(農業をやっていることもありますが)、肉より魚、
そして野菜がたくさん出てくることが多かったです。

小さい頃は、肉もちゃんと食べられたのですが、成長するにつれて、
どんどん菜食になっていきました。
元々動物性の食べ物と、相性が良くないのだと思っています。

動物愛護とか、宗教上の理由とかで、菜食をやっているわけではないので、
単なる偏食と言われても仕方がないかも知れません。

”食べたいと思わないから、食べないだけ”

私の菜食の理由です、

私の周りでも、菜食の人はなかなかいないので、他の人に理解されないのは
当然と、割り切ることにしています。


ベジタリアンというと、肉・魚・卵を一切摂らないと思われることが多々ありますが、
いろいろなタイプのベジタリアンがいます。
一番徹底したベジタリアンは、ビーガンと言う人たちです。
ビーガンは、食べ物のみならず、身につけるものも動物性のものは避けるようです。

私はビーガンではないので、魚と卵はたまに少し食べますし、革製品を持つこともあります。
そういうわけで、ペスクタリアン (Pescetarian:魚乳卵菜食)くらいかな?と思っています。

よく、私のことを心配してくれているのか、”何でも食べないとダメだよ!!”と
言われることがありますが、とっても困ってしまいます。

私なりに、栄養素が不足しないように、豆製品を多く摂るようにしたり、
ヨーグルトを食べるようにしたりして気をつけていますし、
何より私には強い味方が!!

私の妹、栄養士なんで(^^;)

調べてみると、ベジタリアンの情報がたくさんありました。
ベジタリアンの人が、増えてきているのかも知れないですね。

私は多分、一生このまま菜食を続けていくと思います。
外食したりするときに、まだまだ苦労も多いですが、のんびりベジタリアン生活を
楽しんで行きたいです。


ベジタリアンは、不健康じゃありませんよ~。

Ayu